研究課題/領域番号 |
15H03456
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
田中 共子 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40227153)
|
研究分担者 |
李 正姫 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (10747984)
畠中 香織 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40756227)
奥西 有理 岡山理科大学, 教育学部, 准教授 (50448156)
中野 祥子 山口大学, 大学教育機構, 助教 (90803247)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 異文化間ソーシャルスキル / 異文化適応 / 対人関係形成 / 在外日本人 / 在日外国人 / 社会文化的適応 / 社会的困難 / ソーシャルスキル学習 |
研究実績の概要 |
急速なグローバル化の中で、健康心理学も国内向けの健康指導に閉じてはいられず、国境を越えた流動性の中でどう健康を保つかという新たな課題が生じている。本研究は、ソーシャルスキルの異文化適応促進仮説に注目し、対人関係の形成・維持・発展の要領を異文化間ソーシャルスキルとして捉え、異文化圏での対人行動の学習を実用化し、サポート源確保を狙う着眼を持ち、実証的研究を展開している。学際的発想で、認知行動療法の手法を健康教育に使って、心理教育的セッションを創ることを視野に入れつつ、実証研究を進めて文化受容と異文化葛藤に関する知見の蓄積を続けている。在外日本人向けの海外版の調査と、在日外国人向けの日本版の調査の両方を進め、学会発表と論文執筆を行った。ソーシャルスキルの獲得による対人関係形成が適応を促進するとみる発想を基軸として、社会文化的適応に注目して検証を進め、異文化適応理論の問い直しをはかっている。平行して社会的困難とその対処の詳細をリストアップし、異文化適応支援のためのソーシャルスキル学習への示唆を探った。コミュニティ型適応、自由人、スイッチング、アカデミックカルチャーショックなど、異文化適応における新たな概念的提案を行った。研究対象地域の多様性を高め、在外日本人についてはブラジルとトルコとセルビアでの調査研究を進めた。在日外国人については、トルコとムスリムに焦点を当てて検討を進めた。総括として、西洋文化圏が優勢だった異文化適応研究を、アジア発の知見で問い直すための準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新たな調査を進め、既に行われた調査についてはデータ解析を進め、学会発表と論文執筆を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
データ解析中の調査研究については、速やかに発表と執筆に繋げる。全体を総括する。
|