研究課題/領域番号 |
15H03459
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
津田 彰 久留米大学, 文学部, 教授 (40150817)
|
研究分担者 |
岡村 尚昌 久留米大学, 付置研究所, 助教 (00454918)
内村 直尚 久留米大学, 医学部, 教授 (10248411)
津田 茂子 茨城キリスト教大学, 看護学部, 教授 (20197700)
堀内 聡 岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師 (20725999)
松田 英子 東洋大学, 社会学部, 教授 (30327233)
田中 芳幸 京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (50455010)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 自己認識のポジティビティ / ストレス評価の信念 / ストレスーコーピング過程 / ウェルビーイング / メンタルストレステスト / コルチゾール / 健康心理学的研究 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,自己認識のポジティビティ(自己を肯定的に評価したり,ポジティブな感情とネガティブな感情のバランス体験を保ったりする心の特質)とストレス評価の信念(ストレスの存在や影響性を見積もる個人の態度)がストレス過程(ストレッサーの認知とコーピングが健康-病気の結果に及ぼす一連のプロセス)にどのような影響を及ぼしているのか,その生物心理社会的機能の解明を目指す実証的研究とこれらのポジティビティ心性を高めるストレスマネジメント行動変容の介入実践を統合した健康心理学的研究を行うことにある。 今年度は自己認識のポジティビティとストレス評価の信念を包括的に測定する尺度の信頼性と妥当性の検討に加えて,標準化の作業を進めた。心理社会的属性の異なる多様な対象者の比較を可能にするためである。まず,因子分析によって求められた適合度は許容範囲内の値を示した。妥当性に関しては,「主観的幸福感尺度」(島井ら,2004),知覚されたストレス尺度(鷲見,2006),改訂版楽観性尺度(坂本ら,2002),大学生用ストレス自己評価尺度(尾関,1991),SF-8(福原,2005),日本語版PANAS(佐藤ら,2001)を用いて求められた併存的妥当性,弁別的妥当性,基準関連妥当性すべてにおいて良好な結果が見られた。信頼性に関しても,内的整合性,再検査信頼性共に示された。よって,大学生の自己認識のポジティビティとストレス評価の信念を正確に測定する質問紙を確立することができたといえる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
自己認識のポジティビティとストレス評価の信念の個人差を生理心理学的な視点から解明するために,実験室でメンタルストレステストを負荷したときの生物心理ストレス反応を測定することとしていた。しかしながら,自己認識のポジティビティとストレス評価の信念を測定する包括的尺度の標準化に,計画よりも時間を要したことから,生理心理学的実証研究に取り掛かることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
世界標準のメンタルストレステストであるTrier Social Stress Test(対人的緊張を喚起するスピーチ課題と暗算課題)を施行する実験スタッフの育成システムが機能するようになったので,質問紙によるフィールド観察と実験科学の統合的アプローチを推進して,自己認識のポジティビティとストレス評価の個人差を左右する生物心理学的基礎課程を明らかにする。
|