研究課題/領域番号 |
15H03460
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
栗木 一郎 東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (80282838)
|
研究分担者 |
塩入 諭 東北大学, 電気通信研究所, 教授 (70226091)
松宮 一道 東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (90395103)
程・ 康 国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 副チームリーダー (70425635)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 脳活動計測 / 視覚情報処理 / 脳内情報フロー |
研究実績の概要 |
脳内の視覚情報処理において,観察開始の極初期に高速で高次視覚野に伝わる信号によって生じるフィードバック(遡行性)信号と低次視覚野から高次視覚野へと処理が進む順行性信号の相互作用について,心理物理学的研究ならびに脳機能計測研究を進めた.具体的には2つの実験を行った.1つは,色により定義される運動(色運動)と輝度により定義される運動(輝度運動)に順応した後の残効を,心理物理学的および脳機能計測手法によって調べた.心理物理学的には,すでに報告されている通り,輝度の運動残効と色の運動残効は相互作用が存在する事を示す結果をえた.一方で,脳部位毎に脳活動を分析した結果,色運動に順応した後で輝度運動を呈示した場合には,第1次視覚野において通常の運動残効とは異なり負の運動残効を示した.一方で,輝度運動に感度が高い部位(MT+)では,テスト刺激の呈示から3秒以内において正の運動残効が確認され,古典的な神経活動と同じ現象が確認された.これは,色によって定義された運動の神経信号が輝度によって定義された運動の神経信号の経路に対して輝度運動だけの時の運動残効とは異なる形で作用を示している新しい知見が発見された事を意味する.2つめの実験では,極短時間呈示の視覚刺激を用いると,周辺ー中心拮抗型の同時対比の効果が定常呈示より強められる事を確認する実験を行った.これまでに輝度による明るさ対比,色による彩度対比についての強化は確認されていたが,傾きに関する同時対比,色相に関する同時対比が存在する事を心理物理学的に確認した.この結果は,国内学会ですでに報告され国際会議でも報告の予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
極短時間の視覚刺激呈示に伴う脳活動の計測の試行実験を行った.また,運動残効を用いて輝度運動と色運動の信号の脳内での相互作用について実験を行い,色運動に順応した後の特異な残効特性を発見することができた.脳波計の調達が完了し,fMRI と脳波の同時計測を行う準備ができた. また,高次からの情報の影響として,言語による知覚への影響を調べる目的で,カテゴリカル色知覚に関する国際共同研究を Ohio State University ならびに National Taiwan university, National Chiao Tung University の研究者と進めている.
|
今後の研究の推進方策 |
視覚刺激の呈示条件を工夫した fMRI 実験を,極短時間の視覚刺激呈示ならびに運動残効時の fMRI 計測により進める.また,視覚要素信号である色情報の脳内表現に関する計測実験も引き続き行い,脳内における初期視覚情報の表現形式についても研究を進める.さらに脳波と fMRI の同時計測あるいは,脳波またはMEG単独の計測により極短時間の視覚刺激呈示時の脳活動に関する実験を行う.また,カテゴリカル色知覚に関する国際共同研究も推進する.
|