• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

学校教育の”周縁”の現代的可能性に関する複合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03466
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関北海道大学

研究代表者

上原 慎一  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (10269136)

研究分担者 佐々木 貴文  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (00518954)
池谷 美衣子  東海大学, 公私立大学の部局等, 講師 (00610247)
光本 滋  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (10333585)
辻 智子  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20609375)
横井 敏郎  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (40250401)
野依 智子  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40467882)
植上 一希  福岡大学, 人文学部, 准教授 (90549172)
徳井 美智代  北海道大学, 高等教育推進機構, 特任准教授 (40704896)
連携研究者 西村 貴之  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授 (60533263)
永田 萬享  福岡教育大学, 教育学部, 元教授 (70155935)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード教育学 / 職業教育 / 職業訓練 / 専門職 / 女性
研究成果の概要

本研究の目的は三つの「周縁」―学習内容、属性、地域―から職業に関わる教育学的研究、学校から社会への移行に関する研究、青年期教育研究の再構築を図り若者の就学・就職困難に関わる諸問題の解決に資することにあった。北海道・東北、九州地方の専門学校関係データの収集・整理・分析である。北海道のデータ収集・整理・分析は一昨年度にほぼ終え、その結果を公表した。また、「就職進学/進学就職」の実態に関わる概念整理に着手している。女性専門職については初職の正規雇用率や継続して働いているものの比率が相対的に高い一方、将来が見通せないとするものも多く、課題が浮き彫りとなった。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi