研究課題/領域番号 |
15H03470
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
桑原 直巳 筑波大学, 人文社会系, 教授 (20178156)
|
研究分担者 |
黒住 眞 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (00153411)
川村 信三 上智大学, 文学部, 教授 (00317497)
夏秋 英房 國學院大學, 人間開発学部, 教授 (30237573)
川本 隆史 国際基督教大学, 教養学部, 特任教授 (40137758)
根占 献一 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50208287)
高祖 敏明 上智大学, 上智大学, 教授 (80103919)
|
研究協力者 |
ウセレル アントニ
島村 絵里子
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | キリシタン / イエズス会 / イエズス会学校 / 人文主義教育 / 哲学・倫理教育 / カトリック教育 / 修道会 / 霊操 |
研究成果の概要 |
イエズス会の修道会としての特質は国家の枠を超える国際的視点にある。また、その人文主義的な教育、就中修辞学教育の伝統は、直面する社会的現実に対して柔軟に対応する体質をもたらしている。本研究の結果、こうしたイエズス会の特徴が多様な文化と対話する基本姿勢をもたらしていることが明らかになった。第二バチカン公会議以降の今日、イエズス会を中心とするカトリック系人文主義教育は、社会正義の強調という方向を打ち出している。この方向は、グローバル化が進展しつつあり、移民の増加、地球レベルでの経済格差の拡大といった問題に直面している現代社会に対して様々な示唆を与えることが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
西洋中世哲学・中世倫理思想史
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
特に、グローバル化が進展しつつあり、移民の増加、地球レベルでの経済格差の拡大といった問題に直面している現代社会に対して、人文社会系の学問および人文主義的教育の意義が問われている。そうした中、イエズス会およびこれを中心とするカトリック的人文主義教育の伝統が示している国際的視野、および社会的現実に対する柔軟な対応をもたらしていることが明らかになった。そしてこうしたイエズス会およびこれを中心とするカトリック的人文主義教育が、現代示している社会正義の強調という方向性がもつ社会的意義が明らかになった。
|