研究課題/領域番号 |
15H03475
|
研究機関 | 福岡県立大学 |
研究代表者 |
藤澤 健一 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授 (00301812)
|
研究分担者 |
近藤 健一郎 北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (80291582)
櫻澤 誠 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (90531666)
高橋 順子 日本女子大学, 人間社会学部, 研究員 (90555434)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 沖縄 / 琉球 / 奄美 / 教育指導者 / 学務担当者 / 教員史 / 教員団体 / 教員組織 |
研究実績の概要 |
昨年度までにつづき、沖縄県立図書館、沖縄県公文書館、石垣市立図書館、八重山博物館、鹿児島県立図書館などにおいて、研究課題に即した史資料調査を実施した。その結果、石垣市立図書館所蔵の喜舎場英勝史料について、すべての史料を対象とした所蔵目録を作成するにいたった。くわえて原所蔵者がひきつづき所蔵されていた史料についても、あらたにご提供をいただくことができた。また、八重山博物館において公開がはじまった、喜舎場永珣史料について、調査対象として設定し、閲覧を実施している。これらの結果、本年度の研究実績として、研究代表者に限定して以下を公表するにいたった。藤澤健一「近代沖縄における小学校教員政策史―沖縄県初等教育研究会の運営実態を視点として」(単著)日本教育政策学会『日本教育政策学会年報』25号所収、2018年7月、154―167頁(査読あり)、藤澤健一「近代沖縄における小学校経営研究会による教員の組織化過程―運営実態を分析視点として」(単著)日本教育制度学会『日本教育制度学会紀要』25号所収、2018年11月、56―73頁(査読あり)、藤澤健一「近代沖縄の教育会における役職者の変容過程―一八八〇年代から一九四〇年代はじめまでの人的構成―」(単著)法政大学沖縄文化研究所『沖縄文化研究』46号所収、2019年3月、203―241頁。さらに本研究課題の最終的な成果として、2020年度以降に公表予定の編著作について、翻刻を基軸としたその構成内容を吟味するための研究調整会議を東京において複数回、開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
課題の内容においては一部に遅延をきたしているが、研究課題の全体進行についてはおおむね順当である。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題の最終的な成果として、2020年度以降に公表予定の編著作にかかわる審議、調査にとくに傾注する。
|