研究課題/領域番号 |
15H03485
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
岩井 八郎 京都大学, 教育学研究科, 教授 (80184852)
|
研究分担者 |
宍戸 邦章 大阪商業大学, 総合経営学部, 教授 (10460784)
都村 聞人 神戸学院大学, 現代社会学部, 講師 (10521586)
平尾 桂子 上智大学, 地球環境学研究科, 教授 (70158335)
岩井 紀子 大阪商業大学, 総合経営学部, 教授 (90223362)
佐々木 尚之 大阪商業大学, 総合経営学部, 講師 (30534953)
阿形 健司 同志社大学, 社会学部, 教授 (10252298)
|
研究協力者 |
園部 香里 京都大学, 大学院・教育学研究科
佐野 和子 京都大学, 大学院・教育学研究科
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 教育社会学 / 教育過剰 / 国際比較 / 教育と職業のマッチ・ミスマッチ / 東アジア |
研究成果の概要 |
本研究は、東アジアで急速に進む高学歴化の社会的効果について、教育過剰概念を用い東アジア社会調査(EASS 2014/15)と追加調査として実施したJGSS-2016を分析することによって実証的に検討することを目的としている。韓国が予算獲得できず、中国データが遅れたため、本格的な比較分析まで行うことができなかった。日本・台湾・中国についての分析結果は、日本の場合、高学歴化が進んでいるが、職務内容との関係については「教育不足」とする意識が強い。学歴別の分析結果では、台湾の場合、大卒と大学院卒は「教育過剰」意識がやや高くなっている。しかし日本の大卒男性では、3分の1が「教育不足」と意識している。
|
自由記述の分野 |
教育社会学
|