• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

知識基盤社会におけるCAP-STEM型大学教授職の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03487
研究機関広島大学

研究代表者

有本 章  広島大学, 高等教育研究開発センター, 名誉教授 (00030437)

研究分担者 大膳 司  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60188464)
黄 福涛  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60335693)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード大学教授職 / STEM / CAP / 国際比較 / 知識基盤社会
研究実績の概要

平成27年度の主な活動は、(1)共同研究会の開催,(2)国際アンケート調査の検討、(3)研究成果の発表、(4)文献・資料等の収集、の4つである。
(1)主題である「知識基盤社会のCAP-STEM型AP」に関する理論研究の一環として、数学、物理学、工学の専門家に参加してもらい、共同研究者間で今後の研究の進め方について調整した。
(2)30カ国が参加して平成30年12月までに実施予定の「大学教授職に関する国際調査」の検討会がブラジルとポルトガルで行われた。今後、韓国、日本(広島)での検討会において調査票の最終案を作成することが決定された。
(3)世界各国(日本、中国、台湾、韓国、香港、ブラジル、ポルトガル、)の国際会議等で、調査成果の報告を行った。以下の6点が明らかになった。①工学系及び健康科学系において任期付雇用比率が全体平均よりも高い。②自然科学分野は大学院での研究者養成の訓練が概ね充実しており,博士学位取得率は高い。人文・社会科学分野は博士学位取得率が低く,外国で取得する割合が相対的に高い。③人文科学と社会科学分野の教員は自然科学、工学、健康科学分野の教員よりも授業で国際的な視点や内容を重視している。④交付研究費額は、工学系教員において最高額(一人当り1958.4万円)で、人文科学系と社会科学系で少額となっている(各々271.3万円と345.9万円)。⑤学期中における教育活動時間数は、人文科学系及び社会科学系の教員で多くなっており、研究活動時間数は自然科学系と健康科学系の教員で多くなっている。サービス活動時間数は健康科学系、管理運営活動時間数は人文科学系で多くなっている。⑥自然科学系教員は基礎・理論的研究を、工学系教員は技術移転を、社会科学系教員は社会改善を志向している
(4)海外の研究者との交流などを通して大学教授職関連の文献・資料等の収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画に含まれていた①理論研究や②研究成果の国内的・国際的発信についてはほぼ順調に進んでいる。国際比較調査を行うための③大学教授職アンケート調査票を作成するための打ち合わせについても数回開催されており、前進している。

今後の研究の推進方策

①理論研究:主題である「知識基盤社会のCAトSTEM型AP」に関する理論研究。②文献・資料収集:主題に関する国内外の文献・資料等の収集。③STEMの一環として日本の大学院生及びボスドク対象の予期的社会化・学問的社会化に関する調査の質問紙を作成。調査は平成29年度に実施。④STEM調査の質問紙作成に向けての検討。調査は平成29年度に実施。⑤国内研究会開催:本研究の共同研究者が集まって研究の打ち合わせを行う。⑥訪問調査:外国(欧州・北欧・北米・南米・アジア・オセアニアなど)の各システム・モデルの展開過程に関する事例研究。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Academic profession’s challenge to the construction of educational2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 雑誌名

      RIHE International Seminar Reports

      巻: 23 ページ: 1-22

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Internationalization of Educational and Research Activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Daizen
    • 雑誌名

      RIHE International Seminar Reports

      巻: 23 ページ: 23-43

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Building the world-class research universities: a case study of China2015

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      Higher Education

      巻: 70 ページ: 203-215

    • DOI

      10.1007/s10734-015-9876

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in Japanese Academics' Teaching and Research, 1992-20112015

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      Studies in Higher Education

      巻: 40 ページ: 1485-1494

    • DOI

      10.1080/03075079.2015.1060705

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Academic Staff Teaching Activities between Japan and China : Based on national surveys in 2011-20122015

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      RIHE International Seminar Reports

      巻: 23 ページ: 45-59

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “わけあり論文”,研究者養成,そして大学教育(1)-高等教育の改革に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      北垣郁雄
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 27 ページ: 162-173

  • [雑誌論文] “わけあり論文”,研究者養成,そして大学教育(2)-高等教育の改革に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      北垣郁雄
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 27 ページ: 216-226

  • [雑誌論文] ボーダーフリー大学教員の大学教授職に対する認識(5)-先行研究で得られた知見との比較を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      葛城浩一
    • 雑誌名

      香川大学教育研究

      巻: 12 ページ: 91-103

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高等教育カリキュラム改革政策とアクティブラーニングの動向-日本の事例2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 学会等名
      China International Forum on Higher Education 2015
    • 発表場所
      珠海観光ホテル, China
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Governance Differences between Public and Private Sectors in the Case of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 学会等名
      The second Higher Education Research Association Conference (HERA)
    • 発表場所
      Seoul National University, Republic of Korea
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] The determinants of internationalization level of educational and research activities of Japanese university academic staff2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Daizen
    • 学会等名
      16th International Conference on Education Research (ICER)
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 年月日
      2015-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Conflict and Linkage between Research and Teaching of Academic Professions2015

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      16th International Conference on Education Research (ICER)
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 年月日
      2015-10-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Academic Profession in Knowledge based Society: Defining a Comparative Study2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 学会等名
      Seminar on Academic Profession in Knowledge based Society: the Project Conceptual and Methodological Definition
    • 発表場所
      University of Aveiro, Portugal
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ボーダーフリー大学における研究活動に対する期待と支援-教員の教育・研究活動に与える影響に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      葛城浩一
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-10
  • [学会発表] Present Situation of Active Learning: Analyzed from a National Survey on the Construction of Academic Management in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 学会等名
      The 28th CHER Annual Conference
    • 発表場所
      University of Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-09-08 – 2015-09-10
  • [学会発表] 変貌する世界の大学教授職(1)-キャリアと教育・研究活動の専門分野別の特徴を中心として2015

    • 著者名/発表者名
      有本章,大膳司,木本尚美,黄福涛
    • 学会等名
      日本高等教育学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [学会発表] “わけあり論文”の投稿リスクと研究者養成に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      北垣郁雄
    • 学会等名
      日本高等教育学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [学会発表] 教育と研究の両立という大学教授職の理念に疑問を呈している教員とは-ボーダーフリー大学に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      葛城浩一
    • 学会等名
      日本高等教育学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [学会発表] Higher Education Policy and Finance: With a Focus on Selection and Concentration Policy in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 学会等名
      The 3rd Conference of the Higher Education Research Association in Asia
    • 発表場所
      Tamkang University, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
    • 国際学会
  • [学会発表] An international comparative study on the determinants of the internationalization of educational and research activities of the university academic staff2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Daizen
    • 学会等名
      The 3rd Conference of the Higher Education Research Association in Asia
    • 発表場所
      Tamkang University, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Issues and Possibilities for Graduate Education in Japan: A Comparative Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Hideto Fukudome
    • 学会等名
      3rd Conference of Higher Education Research Association (HERA)
    • 発表場所
      Tamkang University, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
    • 国際学会
  • [学会発表] The changing Academic Profession: Demands from the New Environment created by the Quest for Innovation and Knowledge Society2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 学会等名
      International Seminar on the Academic Profession and the Challenges of Innovation: the STEM Fields Experience
    • 発表場所
      Sao Paulo University, Brazil
    • 年月日
      2015-04-21 – 2015-04-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] The Relevance of Academic Work in Comparative Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Akira Arimoto
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Cham: Springer
  • [図書] 大学評価論の体系化に関する調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      有本章
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      大学基準協会
  • [図書] Changing Academic Profession in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Arimoto, A., W.K., Huang, F., Cheol Shin, J. (Eds.)
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Mass Higher Education Development in East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Shin J.C. Postiglione G. A, Huang F. (Eds.)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi