• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ネットいじめの構造とその対策に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03491
研究機関佛教大学

研究代表者

原 清治  佛教大学, 教育学部, 教授 (20278469)

研究分担者 山内 乾史  神戸大学, 大学教育推進機構, 教授 (20240070)
浅田 瞳  華頂短期大学, 幼児教育学科, 講師 (80454859)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード教育社会学 / 青少年問題 / ネットいじめ / 学校病理
研究実績の概要

『いじめ防止対策推進法』が策定されて以来、いじめの認知件数の実態は統計上明らかにされつつあるが、同法の中で危険視されている「ネットいじめ」については、その密室性ゆえに未知な部分が多い。平成27年度の研究においては、京都府下の高等学校95校、64,945名に対して、ネットいじめに関する大規模調査が完了した。全サンプルにおけるネットいじめの発生率は8.6%であり、もっとも高い高等学校の発生率の学校は19.6%、もっとも低い高等学校の発生率は3.3%であった。
本調査では、学年や性別によるネットいじめの差がみられない一方で、高校の学力階層によるネットいじめの発生率およびその内容に大きな差がみられた。学力上位校においてはネットいじめの発生率が低い一方で個人情報や画像を流出させるような緊急性の高いいじめが見えた。また、学力中下位校においてはネットいじめの発生率が高い一方で、メールやLINEでの誹謗中傷といった直接的な書き込みによる被害が多くを占めていたことが明らかになった。
また、学年別で比較した場合、全体の発生率が低い場合であっても学年によって極端な傾向を示す学校が少なからず存在しており、平成28年度の研修啓発においては、その学年の特徴をアンケート調査を踏まえた上で行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究当初の計画では京都府下の高等学校において悉皆調査を実施する予定であったが、平成27年度末に滋賀県内の高等学校においても順次アンケート調査および研修啓発が可能な高等学校があり、アンケート調査のサンプル数は予定よりも多くなっている。また、兵庫県内の高等学校においてもアンケート調査および研修啓発の了解を得ている学校があり、今後近畿圏内にフィールドを広げた大規模調査となる。

今後の研究の推進方策

今後はアンケート調査を完了した学校に対して、分析データおよび生データを調査校に公開するためのwebページの公開を予定している。
また、今回の調査結果から学力階層や地域変数と発生率により標本校10校程度を選定し、3年間に渡って個人を特定したパネルデータの作成を試みる。それらのデータをもとに、それぞれの学校の実態に沿った啓発・研修の方法(国立教育政策研究所のPEACEメソッド等参考)を計画・立案し、それぞれの学校の生徒指導の啓発を継続し、質問紙調査等によってその効果の測定を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学力論の変遷と高校生に求められる「力」2015

    • 著者名/発表者名
      原清治
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 48 ページ: 26-30

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] ネットいじめの現状と啓発効果に関する実証的研究2015

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田瞳、堀出雅人
    • 学会等名
      第7回日本子育て学会
    • 発表場所
      甲南女子大学(神戸市灘区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 招待講演
  • [学会発表] ネットいじめの実態に関する実証的研究(Ⅲ)2015

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田瞳
    • 学会等名
      関西教育学会第67回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] How Do the Teachers Face for the Issue of Cyber-Bullying?2015

    • 著者名/発表者名
      原清治
    • 学会等名
      JUSTEC2015
    • 発表場所
      SpringHill Suites Pensacola Beach(アメリカ)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 国際学会
  • [学会発表] ネットいじめの要因と実態に関する実証的研究(Ⅲ)2015

    • 著者名/発表者名
      原清治、浅田瞳、堀出雅人
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-30
  • [図書] 学修支援と高等教育の質保障Ⅰ2015

    • 著者名/発表者名
      山内乾史、原清治他
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      学文社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi