• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03501
研究機関鳥取大学

研究代表者

溝口 達也  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (70304194)

研究分担者 岩崎 秀樹  広島大学, 教育学研究科(研究院), 名誉教授 (50116539)
國宗 進  静岡大学, 教育学部, 名誉教授 (50214979)
濱中 裕明  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (20294267)
宮川 健  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (30375456)
石井 英真  京都大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (10452327)
阿部 好貴  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (40624630)
真野 祐輔  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (10585433)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード論証指導 / カリキュラム開発 / 数学的活動 / 中等教育 / 数学的リテラシー
研究実績の概要

本プロジェクト全体の構想は,中等教育を一貫する論証指導の理論的枠組みを構築し,その枠組みを用いて数学的活動に基づく論証指導カリキュラムを開発することである。初年次にあたる平成27年度は,「中等教育を一貫する論証指導の理論的枠組み」を研究メンバー間で共有し,共同研究を遂行していく上での協力体制を整備するため,大阪教育大学天王寺キャンパスを会場として第1回研究集会(2015年9月23日・24日)を開催した。第1回研究集会では,研究分担者それぞれの専門の立場から,論証指導の目的・内容・方法に関わる発表があり,研究協議が行われた。第1回研究集会での議論を基に,本科研の研究課題をテーマとして,日本数学教育学会第4回春期研究大会(2016年6月12日開催予定)の創成型課題研究の部にエントリーし採択された。この課題研究では,研究代表者(溝口)がオーガナイザーとなり,平成27年度の本科研の研究成果を報告する。課題研究で発表する研究内容を検討するために,大阪教育大学天王寺キャンパスを会場として,第2回研究集会(2016年3月22日・23日)を開催した。その結果,オーガナイザーによる研究概要,研究分担者による3件の研究発表(阿部・石井・岩崎,宮川・濱中,真野・熊倉),研究分担者(國宗)による指定討論を行うことが確認された。
平成27年度は,本研究の成果の国際的な発信にも取り組んだ。2015年7月には,オーストラリア・タスマニアで開催された国際数学教育心理学会第39回年会(PME39)において本研究の理論的枠組みを発表した。また,2016年7月にドイツ・ハンブルクで開催される第13回数学教育世界会議(ICME13)のWorkshopにエントリーし採択されている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実施計画に従って,年2回の研究集会を開催し,研究成果を積み上げてきている。また,その成果を,国内外の学会で発表している(又は発表予定)ことから,「おおむね順調に進展している」と判断される。

今後の研究の推進方策

平成28年度は,本研究プロジェクトをより国際的に展開するため,10月にヨーロッパより著名な数学教育研究者を招聘し,数学教育学国際セミナーを開催する予定である。また,平成27年度に引き続き,研究メンバー間での共同研究を推進し,6月には日本数学教育学会第4回春期研究大会の創成型課題研究で,7月には第13回数学教育世界会議で研究成果を発表する予定である。こうした国内外での研究活動および研究成果の発信を推進し,最終年度(平成29年度)の研究活動へのステップとしたい。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高校で可能な証明活動を組み入れた数学的活動についての考察―証明の多面的機能のケーススタディ―2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 22 ページ: 27-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教師を志望する大学生の有する数学的帰納法の関係的理解の困難性2016

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 雑誌名

      近畿数学教育学会誌

      巻: 1 ページ: 19-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Pursuit of quality mathematics education for all: Proceedings of the 7th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 625-637

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カリキュラム開発における数学的活動とそのネットワークの方法論的考察2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 57-62

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Elementary School Students Math Performance: A Case of Tottori Prefecture regional “Math Diagnostic Test”2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Yusuke Shinno
    • 雑誌名

      Tottori Journal for Research in Mathematics Education

      巻: 18 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Educational Research

      巻: 1 ページ: 599-607

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究(II)2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 51-52

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『数学教育学論究』に基づくわが国の数学教育研究の傾向と特徴2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹,大滝孝治
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育学論究

      巻: 94 ページ: 5-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] レッスンスタディを通したカリキュラム開発2015

    • 著者名/発表者名
      杉野本勇気,岩崎秀樹
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 21 ページ: 51-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作図し証明する過程を重視する図形指導―「線分の三等分の作図」における活動を中心にして―2015

    • 著者名/発表者名
      國宗進
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 25-32

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1次関数と見なす活動を重視した学習指導2015

    • 著者名/発表者名
      高橋達也・鈴木直・國宗進・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 169-176

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] What is a good lesson in Japan? An analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Miyakawa
    • 雑誌名

      M. Inprasitha, M. Isoda, P. Wang-Iverson, & B.-H. Yeap (Eds.) Lesson Study: Challenges in Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 327-349

    • DOI

      10.1142/9789812835420_0021

  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する論証指導の視点からみた一般性の扱いについて ~文字式を用いた代数的な証明の場合~2015

    • 著者名/発表者名
      宮川健,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 75-82

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Change in in-service teachers' discourse during practice-based professional development in university2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Iwasaki, Takeshi Miyakawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 39th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 3 ページ: 89-96

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数学的モデル化と論証の接続に関する一考察:数学的リテラシーの視点から2015

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌 数学教育学論究 臨時増刊

      巻: 97 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学的リテラシーとしての論証の必要性(2)2015

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,石井英真
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 63-66

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of 39th Psychology of Mathematics Education conference

      巻: 4 ページ: 169-176

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題:カリキュラム開発に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,濱中裕明
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 67-74

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動(1)―理論的考察を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健,濵中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
  • [学会発表] 世界探究パラダイムに基づくSRPにおける論証活動(2)―電卓を用いた実践を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      濵中裕明,大滝孝治,宮川健
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
  • [学会発表] 不等式の性格と学校数学での扱い-プラクセオロジーの視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      坂岡昌子,宮川健
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
  • [学会発表] 証明読解の水準からみた数学的帰納法に関する困難性の特徴づけ:中等教育を一貫する論証指導に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-31
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導の理論的基盤2016

    • 著者名/発表者名
      宮川健・真野祐輔・岩崎秀樹・國宗進・溝口達也・石井英真・阿部好貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第43回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of Students Performances in a Lesson: Focus on the Integrated Unit ‘Functions and Equations’2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Masaya Yamawaki
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies International Conference 2015
    • 発表場所
      Faculty of Education, Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2015-11-24 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] 関数のグラフ表現における生徒の座標認識:《大きさ》から《位置》への認識の変容の必要性2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也,山脇雅也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2015-11-08
  • [学会発表] 小学校教師を志望する大学生の論証認識に関する研究(4):数学的プロセスを評価するための教師の知識に焦点をあてて2015

    • 著者名/発表者名
      柳本朋子,真野祐輔,宇野勝博
    • 学会等名
      日本数学教育学会第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-08
  • [学会発表] 三次元空間における角についての中学生のコンセプション2015

    • 著者名/発表者名
      三ツ間伸太朗,宮川健
    • 学会等名
      日本数学教育学会第48回秋期研究大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] PME39における証明研究+α2015

    • 著者名/発表者名
      宮川健
    • 学会等名
      日本数学教育心理研究学会平成27年度秋期研究集会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-11-06
  • [学会発表] Cross-Cultural Study of Japanese and Thailand Mathematics Lesson Study: A Research Design2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Maitree Inprasitha, Akio Matsuzaki, Yusuke Shinno, Pimlak Moonpo
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Educational Research
    • 発表場所
      Faculty of Education, Khon Kaen University, Thailand
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Le《school-based 》developpement professionnel des enseignants en mathematiques: deux pratiques collectives en Europe et au Japon2015

    • 著者名/発表者名
      Miyakawa, T. & Pepin, B.
    • 学会等名
      18e ecole d’ete de Didactique des Mathematiques (第18回数学教授学夏期講習会)
    • 発表場所
      ブレスト(フランス)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 関数と方程式の統合カリキュラムの開発研究:グラフを活用する能力と態度の育成をめざして2015

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也,山本 靖,溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第97回全国算数・数学教育研究(北海道)大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
  • [学会発表] A theoretical framework for curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary school level2015

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Mizoguchi, T., Ishii, T., Abe, Y.
    • 学会等名
      The 39th International Conference for the Psychology of Mathematics Education
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] カリキュラム開発における数学的活動とそのネットワークの方法論的考察2015

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究(II)2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] 中等教育を一貫する論証指導の視点からみた一般性の扱いについて~文字式を用いた代数的な証明の場合~2015

    • 著者名/発表者名
      宮川健,國宗進
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] 数学的リテラシーとしての論証の必要性(2)2015

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,石井英真
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題:カリキュラム開発に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,濱中裕明
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] ディスコースを支点とした数学学習の記号論的考察:無理数の学習を例として2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔
    • 学会等名
      全国数学教育学会第42回研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-06-14
  • [学会発表] Functions and equations: Developing an integrated curriculum with the required mathematical activities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi
    • 学会等名
      The 7th ICMI-East Asis Regional Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Waterfront Hotel, Cebu City, Philippines
    • 年月日
      2015-05-11 – 2015-05-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Elementary School Students Math Performance: A Case of Tottori Prefecture regional “Math Diagnostic Test”2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mizoguchi, Yusuke Shinno
    • 学会等名
      The International Conference: The Open Environment for the Worldwide Mathematical Education
    • 発表場所
      Moscow Center for Continuous Mathematical Education (MCCME), Moscow, Russia
    • 年月日
      2015-04-08 – 2015-04-11
    • 国際学会
  • [図書] 数学教育の哲学2015

    • 著者名/発表者名
      ポール・アーネスト(著),長崎栄三・他2名(監訳),阿部好貴・他17名(訳)
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      東洋館出版社
  • [備考] 中等教育を一貫する数学的活動に基づく論証指導カリキュラムの開発研究

    • URL

      http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~shinno/hi-project/Top.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi