• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

超高真空TEM-AFMを用いた清浄な原子スケール金属接点力学特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H03522
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

大島 義文  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (80272699)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード透過型電子顕微鏡 / 原子間力顕微鏡 / ナノ接点
研究実績の概要

長辺振動子を用いた周波数変調による力測定法を用いることで、金属ナノ接点の力学的特性の測定が可能であるかを検証する実験を行った。金属ナノ接点は、固定された電極とピエゾチューブによって可動できる電極間に形成した。なお、固定された電極に長辺振動子が取り付けられており、この長辺振動子先端と可動できる電極間に金属ナノ接点を形成し、金属ナノ接点の力計測ができるようになっている。また、同時に金属ナノ接点のコンダクタンスも測定できる。この検証実験によって、コンダクタンスの値から原子接点のサイズを見積もることで、サイズと接点の等価バネ定数の関係を調べた。その結果、等価バネ定数がほぼサイズに比例して変化する様子を観測することができ、長辺振動子を用いた周波数変調による力測定法を用いて金属ナノ接点の力学的特性を測定できることを確認することができた。これは、世界的に見ても初めて試みであり、金属ナノ接点の力学的特性に関する新しい測定法を見出したことになる。
次に、超高真空透過型電子顕微鏡に組み込むことが出来る力センサーをもつ試料ホルダーを設計し、開発した。試料台の設計は、金属接点を透過型電子顕微鏡で観察できるようにしている点以外は、検証実験で用いた装置の設計を踏襲している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、超高真空透過型電子顕微鏡に用いることが出来る力センサーを取り付けた試料ホルダーを開発することが出来た。この力センサーは、金属ナノ接点の弾性定数を高い感度で測定できる点で、従来のカンチレバー方式などに比べ格段に良い性能をもつことも確認できた。

今後の研究の推進方策

開発したホルダーを用いて、当初計画通りに、超高真空透過型電子顕微鏡内で金属ナノ接点を形成し、その構造と力学的特性の関嘉永を明らかにしていく。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Atomic resolved Phase Map of monolayer MoS2 retrieved by Spherical Aberration-Corrected Transport of Intensity Equation2016

    • 著者名/発表者名
      X. Zhang and Y. Oshima
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 65 ページ: 422-428

    • DOI

      doi.org/10.1093/jmicro/dfw026

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Transitions in a LiMn2O4 Nanowire Battery Observed by Operando Electron Microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      S. Lee, Y. Oshima, E. Hosono, H. Zhou, K. Kim, H. M. Chang, R. Kanno and K. Takayanagi
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 9 ページ: 626-632

    • DOI

      doi: 10.1021/nn505952k

    • 査読あり
  • [学会発表] 長辺水晶振動子力学センサーを取り付けた透過型電子顕微鏡ホルダーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      大島義文, 橋本遼太, 石塚慧介, 村上拓, 新井豊子, 富取正彦
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 金ナノギャップ接触プロセスにおける形状依存性2016

    • 著者名/発表者名
      石塚慧介, 大島義文
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 金ナノ接点の力学的・電気的特性の同時測定法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      村上拓, 橋本遼太, 石塚慧介, 大島義文, 富取正彦, 新井豊子
    • 学会等名
      2015年日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] 長辺振動水晶振動子を力学センサーに応用した金ナノ接点の力学・電気伝導特性の同時計測2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 遼太、新井 豊子、大島 義文、富取 正彦
    • 学会等名
      第76会応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi