• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

金属酸化物単結晶ナノワイヤの界面設計による機能創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03528
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関九州大学

研究代表者

柳田 剛  九州大学, 先導物質化学研究所, 教授 (50420419)

連携研究者 長島 一樹  九州大学, 先導物質化学研究所, 准教授 (10585988)
研究協力者 竹田 精治  大阪大学, 産業科学研究所, 教授
内田 建  慶應義塾大学, 理工学部, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード単結晶ナノワイヤ
研究成果の概要

1次元単結晶ナノワイヤの研究は、マヨラナ準粒子に代表される基礎学術的なものから、優れた電子輸送特性と巨大表面積を活用したデバイス応用研究に至るまで多岐に渡る。しかし、機能の宝庫である金属酸化物ナノワイヤでは、ナノワイヤ界面(表面、ナノワイヤ-電極界面)の設計指針が欠如しており、機能発現及びデバイス応用展開における本質的な問題となっていた。本研究では、単結晶金属酸化物ナノワイヤにおいて界面が与える電子・熱物性への影響を明らかにし、これを制御する新たな設計指針構築に成功した。本知見により、金属酸化物ナノワイヤ本来の機能物性抽出、及び金属酸化物ナノワイヤによる革新的機能デバイス創出が期待される。

自由記述の分野

ナノ材料科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi