• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ホログラフィックナノコンポジットの異方性光重合相分離現象とその多彩な応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H03576
研究機関電気通信大学

研究代表者

富田 康生  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (50242342)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード応用光学・量子光工学 / ナノ材料 / 複合材料・物性 / 量子ドット / 量子ビーム
研究実績の概要

本研究は光重合性ナノ微粒子-ポリマーコンポジット(NPC) 中のホログラフィック光重合で生じる多次元フォトニック格子構造の形成のメカニズムを統計熱力学的手法により理論的に解明するとともに、フォトニック格子構造形成可能なNPC をフォトニクス・中性子光学へ応用し、NPC の高度な性能・斬新性・有用性を実証することを目的とする。本年度においては、第一に、ホログラフィック光重合におけるNPC中でのナノ微粒子と重合モノマーの異方性光重合相分離過程について理論的に究明し、生成される屈折率変調がホログラフィック格子の間隔に大きく影響することを示した。第二、ホログラフィック光メモリ用記録メディアへの応用を念頭に、NPCの高性能化について究明し、チオール・エン重合反応を用いたNPCの青色波長感度増大化を実現した。さらに、連鎖移動重合反応および開環重合反応を用いたNPCの緑色波長でのホログラフィック記録特性を究明し、高屈折率変調化と低重合収縮化の可能性を実験的に示した。第三に、高濃度半導体CdSe量子ドット分散NPC の非線形光学特性について究明した。その結果、6.8vol.%までの半導体CdSe量子ドット分散を実現するとともに、その非線形光学応答特性をZ-scan測定から究明し3次光非線形性からのカスケーディング効果による5次光非線形性の発現を初めて観測した。第四に、NPCホログラフィック格子による極冷中性子ビームのBragg回折特性を実験的に究明し、オーバーモデュレーション効果の観測に初めて成功するとともに、極冷中性子(物質波)入射ビームの有限な波長幅による回折時の波長分散現象の観測にも成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

NPCのホログラフィック格子形成に関する理論解析および種々の実験(NPCの特性改善、非線形光学応答特性、極冷中性子ビームのNPC格子による回折現象)について当初の計画におおむね沿って実施出来ている。ただし、冷中性子屈折率の大きなナノダイヤモンドの重合性モノマーへの高濃度分散はまだ実現出来ていないため今後のさらなる検討が必要である。

今後の研究の推進方策

理論解析についてはナノ微粒子のサイズエントロピー効果を精緻に考慮した検討を行い実験結果との対応についても究明したい。NPCの特性改善に関しては、青色波長においてさらなる記録感度の向上と重合収縮の低減化の検討を進める。また、緑色波長において官能基数の異なる開環重合反応のモノマーを用いたNPCの高性能化の検討も行う。半導体CdSe量子ドット分散NPCの非線形光学応答については、過渡格子測定法および時間分解ポンプ-プローブ非線形吸収スペクトル測定による過渡応答特性について究明する。NPCホログラフィック格子による冷・極冷中性子ビーム制御に関しては、冷・極冷中性子屈折率の大きなナノダイヤモンドの重合性モノマーへの高濃度分散の検討を行う。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Vienna/University of Salzburg(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      University of Vienna/University of Salzburg
  • [雑誌論文] Photopolymerizable nanocomposite photonic materials and their holographic applications in light and neutron optics2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomita, E. Hata, K. Momose, S. Takayama, X. Liu, K. Chikama, J. Klepp, C. Pruner, and M. Fally
    • 雑誌名

      Journal of Modern Optics

      巻: 63 ページ: S11-S41

    • DOI

      10.1080/09500340.2016.1143534

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spatial frequency responses of anisotropic refractive index gratings formed in holographic polymer dispersed liquid crystals2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuda and Y. Tomita
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 9 ページ: 188-1-188-16

    • DOI

      10.3390/ma9030188

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nanoparticle-polymer composite volume holographic gratings dispersed with ultrahigh-refractive-index hyperbranched polymer as organic nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomita, H. Urano, T. Fukamizu, Y. Kametani, N. Nishimura, and K. Odoi
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 41 ページ: 1281-12884

    • DOI

      10.1364/OL.41.001281

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Volume holographic recording in nanoparticle-polymer composite doped with multifunctional chain transfer agents2015

    • 著者名/発表者名
      J. Guo, R. Fujii, and Y. Tomita
    • 雑誌名

      Optical Review

      巻: 22 ページ: 15356-15364

    • DOI

      10.1007/s10043-015-0084-7

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of polymerization-shrinkage evolution during curing in photopolymer with a white-light Fabry-Perot interferometer2015

    • 著者名/発表者名
      M. Kawana, J. Takahashi, J. Guo, and Y. Tomita
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 23 ページ: 15356-15364

    • DOI

      10.1364/OE.23.015356

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カチオン開環重合モノマーを用いたナノ微粒子-ポリマーコンポジ ットの体積ホログラフィック記録特性2016

    • 著者名/発表者名
      小野孝典、富田康生
    • 学会等名
      第63回応用物理学春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] フッ素含有ハイパーブランチポリマーを用いたナノ微粒子-ポリマーコンポジットの体積ホログラフィック記録特性2016

    • 著者名/発表者名
      武内慎介、富田康生、西村直也、大土井啓祐
    • 学会等名
      第63回応用物理学春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Volume holographic recording in photopolymerizable nanocomposites incorporating ultrahigh refractive index hyperbranched polymer2015

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi, Y. Liu, N. Nishimura, T. Ono, J. Takahashi, K. Odoi, X. Tan, and Y. Tomita
    • 学会等名
      International Workshop on Holography and Related Technologies (IWH2015)
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] On the optical measurement of polymerization shrinkage: Interferometric method vs. holographic method2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Tomita
    • 学会等名
      International Workshop on Holography and Related Technologies (IWH2015)
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Holographic control of nanoparticle-distribution morphology in polymer and its applications2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Tomita
    • 学会等名
      ICSS Meeting 2015
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 青色波長増感ナノ微粒子-(チオール・エン)ポリマーコンポジットの体積ホログラフィック記録2015

    • 著者名/発表者名
      高橋潤一郎、富田康生
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 Optics&Photonics Japan 2015
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] Nanoparticle-concentration and thiol-ene stoichiometry dependences of readout fidelity in a coaxial holographic digital data storage system using a photopolymerizable nanoparticle-(thiol-ene) polymer composite film2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomita and K. Nagaya
    • 学会等名
      International Symposium on Optical Memory 2015 (ISOM’15)
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-08
    • 国際学会
  • [学会発表] High-order nonlinear optical responses of nanostructured polymer composites doped with semiconductor CdSe quantum dots at high concentration2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Tomita
    • 学会等名
      The Eleventh Japan-Finland Joint Symposium on Optics in Engineering (OIE'15)
    • 発表場所
      Joensuu, Finland
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of multi-energy neutron matter-wave Pendellosung interference in holographic nanostructures2015

    • 著者名/発表者名
      J. Klepp, C. Pruner, Y. Tomita, P. Geltenbort, and M. Fally
    • 学会等名
      6th European Conference on Neutron Scattering (ECNS2015)
    • 発表場所
      Zaragoza, Spain
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Photopolymerizable polymer nanocomposites incorporated with hyperbranched polymer having ultrahigh index of refraction for holographic light manipulatio2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomita, H. Urano, T. Fukamizu, and Y. Kametani
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2015
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2015-08-09 – 2015-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication and nonlinear optical characterization of highly CdSe quantum dot dispersed polymer nanocomposites2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tomita, R. Yamagami, and T. Jinzenji
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics Europe and 13th European Quantum Electronics Conference 2015 (CLEO/Europe-EQEC 2015)
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2015-06-21 – 2015-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Photopolymerizable nanocomposite materials for photonic applications2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Tomita
    • 学会等名
      2015 EMN Optoelectronics Meeting
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 富田研究室

    • URL

      http://talbot.es.uec.ac.jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi