• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

シンプレクティック微分リー代数の構造とモジュライ空間の特性類

研究課題

研究課題/領域番号 15H03618
研究機関東京大学

研究代表者

逆井 卓也  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (60451902)

研究分担者 森田 茂之  東京大学, 大学院数理科学研究科, 名誉教授 (70011674)
鈴木 正明  明治大学, 総合数理学部, 専任准教授 (70431616)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード幾何学 / トポロジー / モジュライ空間 / 特性類 / シンプレクティック微分
研究実績の概要

研究組織の3人の共同研究により,次の内容について研究を行い成果を得た.

1.自由リー代数のシンプレクティック微分リー代数において,次数1の元で生成される部分リー代数を決定することは,曲面の写像類群に対する有理ジョンソン準同型の像を決定することと同等であり重要な問題となっている. 昨年度までに得られていた,トレリ群の2つの降下列(ジョンソン降下列と降中心列)を比較する方法に基づいて具体的な計算を行い,有理ジョンソン準同型の像のなすリー代数の2次ホモロジー群を重さ6まで決定した.この結果の応用として,ホモロジー3球面の次数6までの有理数値有限型不変量が本質的にキャッソン不変量とジョンソン準同型によって表されるという事実の証明や,ジョンソン核の有理アーベル化の最終決定をすることができた.
2.第7,第8有理ジョンソン準同型の像の具体的計算を進めた.実際,いくつかの既約成分を除いて像が決定できている.残された部分については,これまでになかった新たな種の余核成分の候補が現れており,その理論的ならびに位相的意味を調べることが今後の課題となっている.

以上に加え,5月に「Johnson homomorphisms and related topics」という国際研究集会に,世話人の一人として集会の運営(当研究費にて国外より講演者を1名招聘した)を行った.加えて,その集会内で講演を行い,関連するテーマについて活発な議論を交わした.1の成果の最後の部分はその集会で得た知見が元となっている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

5月に開催した国際研究集会で得た知見を元に,ジョンソン核の有理アーベル化の最終決定ができたのは当初の想定以上の結果であった.第7,第8有理ジョンソン準同型の像の決定については来年度に持ち越しとなったが,現時点で新たな種の現象が確認できており,調べているリー代数の構造の豊かさを表すものとなっている.

今後の研究の推進方策

第7,第8有理ジョンソン準同型の像の決定を行うことが最も優先すべき事項である.具体的な方法として総当たり的な計算を行うことも可能であるが,その後の発展を考えるとリー代数の構造を利用した理論的な形,さらには位相的解釈を伴った形で解決できることが望ましい.並行して,モジュライ空間の特性類の幾何的解釈についての予想の証明や,階数8の自由群の外部自己同型群の有理ホモロジー群の計算に取り組んでいく.Gwenael Massuyeau 氏との議論を通じ,ホモロジー3球面の次数6までの有理数値有限型不変量について(我々の結果を受けた形での)具体的公式の導出を進めていく.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Universite de Bourgogne(France)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite de Bourgogne
  • [雑誌論文] Symmetry of symplectic derivation Lie algebras of free Lie algebras.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Morita, Takuya Sakasai and Masaaki Suzuki
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu

      巻: 66 ページ: 185~193

    • 査読あり
  • [学会発表] (1) The mapping class group action in shear coordinates, (2) Mapping class group actions on moduli spaces of 3d gravity2018

    • 著者名/発表者名
      逆井卓也
    • 学会等名
      モジュライ空間のシンプレクティック幾何, 東京大学
  • [学会発表] Epimorphisms between knot groups - crossing number, genus2018

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Suzuki
    • 学会等名
      The 13th East Asian School of Knots and Related Topics, KAIST (韓国)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] (Non-)triviality of characteristic classes on flat bundles2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Morita
    • 学会等名
      BΓ School III, 中央大学
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cohomology of the moduli space of graphs and groups of homology cobordisms of surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      Geometric Topology Fair 2017, KAIST (韓国)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Johnson homomorphisms and symplectic representation theory2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      Johnson homomorphisms and related topics, 東京大学
    • 国際学会
  • [学会発表] Torelli group versus invariants of homology spheres and beyond2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Morita
    • 学会等名
      Johnson homomorphisms and related topics, 東京大学
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Invariants of homology cobordisms of surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sakasai
    • 学会等名
      Tsuda University Topology Workshop, 津田塾大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristic classes of flat bundles and invariants of homology spheres2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Morita
    • 学会等名
      Topology and Geometry of Low-dimensional manifolds 2017, 奈良女子大学
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cohomology of the moduli space of graphs and groups of homology cobordisms of surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      逆井卓也
    • 学会等名
      北海道大学大学院理学研究院数学部門 幾何学コロキウム, 北海道大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 自由群の acyclic closure とその自己同型群について2017

    • 著者名/発表者名
      逆井卓也
    • 学会等名
      ストリングトポロジーとその周辺, 文部科学省共済組合箱根宿泊所
  • [学会発表] Additive invariants of homology cobordisms of surfaces2017

    • 著者名/発表者名
      逆井卓也
    • 学会等名
      大阪大学大学院理学研究科数学専攻・理学部数学科 談話会, 大阪大学
    • 招待講演
  • [備考] Homepage of Takuya SAKASAI

    • URL

      http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~sakasai/

  • [学会・シンポジウム開催] Johnson homomorphisms and related topics, 東京大学2017

  • [学会・シンポジウム開催] New development in Teichmuller space theory; MCM2017, 沖縄科学技術大学院大学2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi