• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

精密ラインX線観測による宇宙の大規模ガス運動の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03642
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関首都大学東京

研究代表者

石崎 欣尚  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (10285091)

研究分担者 田代 信  埼玉大学, 理学部, 教授 (00251398)
辻本 匡弘  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (10528178)
連携研究者 山田 真也  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (40612073)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードX線天文学 / 極低温検出器 / マイクロカロリメータ / 宇宙物理
研究成果の概要

「ひとみ」のマイクロカロリメータSXSは軌道上でエネルギー分解能4.9 eV (FWHM at 5.9 keV)を達成した。立ち上げ時期にペルセウス座銀河団を300 ksec以上観測しており、銀河団の高温プラズマについて新たな制限を与えた。今年度はその科学成果をPASJ特集号に、またハードウェア関連をJATISの特集号へ論文としてまとめた。石崎は特に、JATIS特集号にSXSの波形処理装置の軌道上性能についてまとめた。「ひとみ」のサイエンスを早期に復活させるためX線天文衛星代替機XARMにはマイクロカロリメータResolveが搭載される。NASAグループと協力して設計変更の検討を進めた。

自由記述の分野

宇宙物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi