本研究では、Atacama Large Millimeter and Submillimeter Array (ALMA)を始めとする大型のミリ波サブミリ波観測装置を駆使して、我々のグループが銀河系中心分子層(CMZ)に多数発見した「高速度コンパクト雲(High-velocity Compact Cloud; HVCC)」の観測研究を協力に推進する。これによってHVCCの綿密な分類作業を行うとともに、空間・速度構造と物理状態を手がかりにそれらの起源を探る。特に、一部のHVCC中で気配がある巨大な「見えない質量」の正体を解明する。これらの解析結果に基づいて、CMZ内における巨大星団および中質量ブラックホール(IMBH)の形成・成長過程を把握し、中心核巨大ブラックホール(SMBH)の階層的形成・成長シナリオを検証する事を目的とする。 最終年度にあたる平成29年度は、前年度までに完成したHVCC自動同定アルゴリズムを野辺山45m望遠鏡で取得した大規模COデータに適用し、約100個のHVCC候補を同定した。また、分子雲を高速通過する孤立ブラックホールの電磁流体シミュレーションを行い、それをW44分子雲中で発見された超高速度成分Bullet、および銀河系中心核近傍で発見された二つの小型HVCCに適用し、それらの挙動を忠実に再現することに成功した。以上の成果は、我々の発見した数多くのHVCCのうち多くは、自らは眩く輝いていない「野良」ブラックホールと分子雲の重力相互作用によって生成された可能性を強く支持するもである。銀河系内には、このような「野良」ブラックホールが1億個以上彷徨っていると考えられており、そのような自らは輝かない天体を間接的に検出する手法を見出した可能性がある。
|