研究課題
時間依存密度汎関数理論に基づき光電場により生じる電子ダイナミクスを記述する第一原理計算法を発展させ、高強度パルス光と物質の相互作用で起こる様々な現象を調べた。これまで開発を進めてきた計算コードSALMONをオープンソースソフトウェアとしてウェブサイトhttp://salmon-tddft.jpにおいて公開し開発を継続するとともに、コード論文を出版した。パルス光電場による固体の光応答の基盤的な情報を確立することを目的として、摂動的な3次の非線形応答を精密に分析する手法を開発し、カー効果や3次高次高調波に関わる非線形感受率の計算を行い実験と比較した。また、様々な振動数のパルス電場による誘電体の電子励起を系統的に調べ、ケルディッシュ理論との比較を行うとともに、ラビ振動などの特徴的な励起メカニズムの発現を調べた。さらに円偏光のもとでの電子励起に対する理論を構築した。マクスウェル方程式と時間依存コーン・シャム方程式を単一の空間グリッドで解くことにより、単原子層からバルク物質に至る様々な厚さの物質と高強度パルス光の相互作用を調べることが可能な、新しい理論と計算法を開発することに成功した。この枠組みは、弱い光電場かつ数nm以下の非常に薄い薄膜に対しては従来知られている2次元物質の線形応答理論に帰着し、10nmを超える厚さの物質に対しては通常の巨視的電磁気学と同等の答えを与える。さらに高強度パルス光の場合、数nm以下の薄膜に対して新たな定式化を与え、10nmを超える厚さの場合はこれまで開発を行ってきたマルチスケール手法に帰着するものとなっており、極めて包括的である。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
電子ダイナミクスの第一原理計算手法である時間依存密度汎関数理論に基づき光と物質の相互作用を記述する汎用のオープンソースソフトウェアSALMON (Scalable Ab-initio Light-Matter simulator for Optics and Nano-science)のウェブサイト。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件) 備考 (1件)
Physical Review B
巻: 99 ページ: 104305
10.1103/PhysRevB.99.104305
Jounal of the Physical Society of Japan
巻: 88 ページ: 024706
doi.org/10.7566/JPSJ.88.024706
European Physical Journal D
巻: - ページ: -
Jounal of Chemical Physics
巻: 150 ページ: 094101
doi.org/10.1063/1.5068711
Computer Physics Communications
巻: 235 ページ: 356-365
10.17632/8pm5znxtsb.1
巻: 98 ページ: 245147
10.1103/PhysRevB.98.245147
https://salmon-tddft.jp/