• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

光角運動量移行その場観察による無機固体物質不斉制御研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03680
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

大隅 寛幸  国立研究開発法人理化学研究所, 放射光科学総合研究センター, 専任研究員 (90360825)

研究分担者 高阪 勇輔  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任助教 (60406832)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード不斉制御 / 結晶成長 / X線回折 / 走査型顕微鏡 / ラゲール・ガウスビーム / カイラリティドメイン
研究成果の概要

本研究では,放射光X線を用いた結晶カイラリティの観察技術を高度化し,軌道角運動量を持つラゲール・ガウスビームを照射した際に,不斉な無機固体物質に生じる変化を詳細に調べた.三年間の研究期間を通して,不斉結晶が実現する全てのソンケ群に適用可能な観察技術を実現し,B20型不斉物質Fe1-xCoxSiに変化を誘起するラゲール・ガウスビームの照射条件を明らかにし,光角運動量移行により誘起された変化の可視化に成功するなど,重要な成果を収めることができた.

自由記述の分野

物質構造科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi