• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

衝突・振動による粉体の過渡レオロジーとその天体地形への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H03707
研究機関名古屋大学

研究代表者

桂木 洋光  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30346853)

研究分担者 諸田 智克  名古屋大学, 環境学研究科, 講師 (30415898)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード粉体物理 / 天体地形
研究実績の概要

一般に,傾斜を持つ粉体層に振動もしくは衝突を加えると傾斜粉体地形の緩和が誘起される.このような傾斜地形の緩和は,表面がレゴリスと呼ばれる粉体で覆われている太陽系内の固体天体においても普遍的に起こっている可能性がある.天体上で起こる斜面地形の緩和を定量的に評価し,過去に起こった天体イベント等を明らかにするためには,振動や衝突による傾斜粉体地形の緩和ダイナミクスの物理機構を明らかにする必要がある.本研究では,実験,数値計算,観測などの手法を動員して粉体の流れのダイナミクスや障害物との相互作用,クレータ緩和の観測とモデリング等についての基礎研究を行った.本年度は特に,振動による粉体層の傾斜地形緩和モデルの精緻化,衝突による傾斜地形の崩壊ダイナミクスについての実験,粉体流と障害物の相互作用に関する実験データ解析,衛星特有のクレーター地形緩和のモデリングとその観測との比較等の研究に取り組んだ.得られた結果により,振動・衝突などによる粉体層の流動化や変形の基礎過程理解が深まった.特に,傾斜粉体層への衝突実験では付着力を持つ粉体層のモデルとして濡れた粉体を用いた実験も行い,重力が弱い天体上で起こる現象に近い状況を室内実験で取り扱う工夫も行った.更に,衝突によるクレーター形成だけでなく衝突によりトリガされた傾斜地形の全層崩壊も観察された.この崩壊が起こる条件を数値計算と実験結果に立脚した簡単なモデルにより導出することに成功した.また,このモデル構築の副産物として,粉体層内の圧力伝播の異方性やその具体的表式を得ることにも成功した.実際の天体表面地形の解析研究としては,火星衛星フォボスと小惑星エロスのクレーター形状の緩和度を計測し,両者の比較から天体によって地形緩和の時間スケールが異なることを発見した.これらは天体間の衝突環境や表層物質の物理特性などの違いを反映している可能性が示唆される.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] IIT Guwahati(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IIT Guwahati
  • [雑誌論文] Relaxation Dynamics of a Granular Pile on a Vertically Vibrating Plate2018

    • 著者名/発表者名
      D. Tsuji, M. Otsuki, and H. Katsuragi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 120 ページ: 128001:1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.120.128001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Force chain evolution in a two-dimensional granular packing compacted by vertical tappings2018

    • 著者名/発表者名
      N. Iikawa, M. M. Bandi, and H. Katsuragi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. E

      巻: 97 ページ: 032901:1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.97.032901

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Statistical properties of gravity-driven granular discharge flow under the influence of an obstacle2017

    • 著者名/発表者名
      K. Endo and H. Katsuragi
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferendces

      巻: 140 ページ: 03004:1-4

    • DOI

      10.1051/epjconf/201714003004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Obstacle-shape effect in a two-dimensional granular silo flow field2017

    • 著者名/発表者名
      K. Endo, K. Anki Reddy, and H. Katsuragi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Fluids

      巻: 2 ページ: 094302:1-16

    • DOI

      10.1103/PhysRevFluids.2.094302

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Physics of Protoplanetesimal Dust Agglomerates. IX. Mechanical properties of dust aggregates probed by a solid-projectile impact2017

    • 著者名/発表者名
      H. Katsuragi and J. Blum
    • 雑誌名

      The Astrophys. J.

      巻: 851 ページ: 23:1-10

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa970d

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Scaling relation for convective velocity in an intermittently vibrated granular packing2018

    • 著者名/発表者名
      N. Iikawa, M. M. Bandi, and H. Katsuragi
    • 学会等名
      APS March meering 2018
  • [学会発表] Relaxation dynamics of a vibro-fluidized granular pile2018

    • 著者名/発表者名
      D. Tsuji,M. Otsuki,and H. Katsuragi
    • 学会等名
      APS March meering 2018
  • [学会発表] Collapse of an inclined wet granular layer induced by impact2017

    • 著者名/発表者名
      S. Takizawa and H. Katsuragi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [学会発表] Relaxation process of regolith-covered terrains induced by vibration2017

    • 著者名/発表者名
      D. Tsuji,M. Otsuki,and H. Katsuragi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [学会発表] 断続振動下における粉体対流速度スケーリング2017

    • 著者名/発表者名
      飯川 直樹,バンディ・マヘッシュ,桂木洋光
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [学会発表] Statistical properties of gravity-driven granular discharge flow under the influence of an obstacle2017

    • 著者名/発表者名
      K. Endo and H. Katsuragi
    • 学会等名
      Powders and Grains 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 傾斜を加えた濡れた粉体層の固体弾衝突による変形・崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤真太, 新屋啓文, 桂木洋光
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
  • [学会発表] 傾斜面における濡れた粉体層の衝突崩壊条件2017

    • 著者名/発表者名
      滝澤真太, 新屋啓文, 桂木洋光
    • 学会等名
      第23回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
  • [図書] 地形現象のモデリング~海底から地球外天体まで 第10章「クレーター~ 低速衝突実験と緩和・流動モデル」2017

    • 著者名/発表者名
      桂木洋光
    • 総ページ数
      26/279
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      978-4-8158-0887-7

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi