• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

複合測地データを活用した震源断層即時推定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03713
研究機関東北大学

研究代表者

太田 雄策  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50451513)

研究分担者 高橋 浩晃  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30301930)
大久保 慎人  高知大学, 自然科学系, 准教授 (50462940)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリアルタイムGNSS / 震源断層即時推定
研究実績の概要

平成27年度においては,以下の3項目について実施した.
キネマティックGNSS解析の高精度化を図るために,対流圏遅延パラメータ推定時のハイパーパラメータの最適値を客観的に決定する方法の検討と,その結果の精度評価を行った.具体的にはキネマティック精密単独測位法によって推定される座標時系列推定時に仮定する必要がある対流圏遅延推定用ハイパーパラメータ(天頂湿潤大気遅延量および勾配量の2パラメータ)をさまざまな値にして,それぞれ座標時系列を推定し,その中で座標値の標準偏差が最小となるものを最適な対流圏遅延パラメータの組み合わせとした.その結果,天頂湿潤大気遅延量には地域特性が確認できる一方で,勾配量に関してはそうした地域特性が認められない結果となった.また,既存の精密可動台の改修によって,可動軸を多軸化し,さまざまな地震時の変動を再現できるプラットホームを得た.さらにキネマティックGNSS解析に特定のGNSS衛星が影響を及ぼしうるかについて,検討を進めた.
(2) ひずみ計記録によって震源断層を即時推定するための予備的な解析を行った.対象とした地震は2011年3月9日に三陸沖で発生したプレート境界型地震(Mw7.2)である.その結果,ひずみ計データの逐次処理から得られる主ひずみ軸の方向を見ることで,震源域を即時把握できる可能性を明らかにした.
(3) リアルタイムGNSSデータを既存の地殻変動連続観測データベースに組み込むためのフォーマット等の確認を進め,次年度以降の作業準備を開始した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

最終的に目標とする,複合測地データを用いてプレート境界で発生する地震の規模とその断層面の広がりをより確度高く把握するための統合解析システムの構築のために,平成27年度は個々の要素技術の高度化を進めた.これはほぼ当初予定通りの進捗である.平成28年度以降は,それら要素技術の高度化と併せて,それらを統合利用するためのシステム開発を加速させる必要があるが,そのための担当研究者間の議論等は密に行っており,問題なく課題を解決できるものと考える.

今後の研究の推進方策

平成28年度はキネマティックGNSS解析の高度化,ひずみ計,GNSS記録を用いた震源断層即時推定手法の開発を進める.また,最終的な統合システムの開発のために,リアルタイムGNSSおよび地殻変動連続観測の統合解析システムの整備を加速化させる.
これらの研究実施と並行し,関連する研究者が参集する研究集会を平成28年内に実施し,より高精度なシステム開発に向けた議論を行う.さらに東北大学と国土地理院が開発を進めているリアルタイムGNSS解析システム(REGARD)の開発に,平成27年度に本科研費課題で得られた成果(最適対流圏遅延パラメータの推定)を実装するために,国土地理院と議論を進め,研究成果の社会実装を加速化させる

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Rapid coseismic fault determination of consecutive large interplate earthquakes: The 2011 Tohoku-Oki sequence2016

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y., T. Kobayashi, R. Hino, T. Demachi and S. Miura
    • 雑誌名

      International Association of Geodesy Symposia

      巻: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/1345_2015_109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and assessment of real-time fault model estimation routines in the GEONET real-time processing system2016

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto S., K. Miyagawa, T. Yahagi, M. Todoroki, T. Nishimura, Y. Ohta, R. Hino, and S. Miura
    • 雑誌名

      International Association of Geodesy Symposia

      巻: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/1345_2015_49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リアルタイム・キネマティックGNSSデータ解析の高度化およびそれにもとづく巨大地震の震源断層即時推定手法に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      太田雄策
    • 雑誌名

      測地学会誌

      巻: 62 ページ: 1-10

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Advective diffusion of volcanic plume captured by dense GNSS network around Sakurajima volcano: a case study of the vulcanian eruption on July 24, 20122015

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Y., and M. Iguchi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 67 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40623-015-0324-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Verification of the optimum tropospheric parameters setting for the kinematic PPP analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Hirata and Yusaku Ohta
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2015
    • 発表場所
      SanFransisco Mocone Center (サンフランシスコ,USA)
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent development status of the quasi real-time crustal deformation monitoring based on the onshore real-time GNSS data and offshore GNSS/Acoustic measurement in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Ohta, Ryota Hino, Motoyuki Kido, Misae Imano, Satoshi Kawamoto, Yudai Sato, Tatsuya Fukuda, Hiroshi Ochi, Yasuhisa Ishihara, Osamu Motohashi and Narumi Takahashi
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2015
    • 発表場所
      SanFransisco Mocone Center (サンフランシスコ,USA)
    • 年月日
      2015-12-17 – 2015-12-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 殻変動連続観測記録を利用する即時地震断層推定手法開発に向けた試み2015

    • 著者名/発表者名
      大久保慎人, 太田雄策, 高橋浩晃, 山口照寛
    • 学会等名
      日本測地学会第124回講演会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ (福岡市)
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-16
  • [学会発表] キネマティックPPP再解析データから 抽出した 2011年東北地方太平洋沖 地震直後の余効変動の時空間的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      平田雄一朗,太田雄策,日野亮太
    • 学会等名
      日本測地学会第124回講演会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ (福岡市)
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-16
  • [学会発表] リアルタイム・キネマティックGNSSデータ解析の 高度化及びそれに基づく巨大地震の 震源断層即時推定に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      太田雄策
    • 学会等名
      日本測地学会第124回講演会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ (福岡市)
    • 年月日
      2015-10-15 – 2015-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Advective diffusion of volcanic plume captured by dense GNSS network in Sakurajima volcano2015

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Ohta and Masato Iguchi
    • 学会等名
      IUGG General Assembly 2015
    • 発表場所
      Prague Congress Centre (プラハ,チェコ)
    • 年月日
      2015-06-30 – 2015-06-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi