研究課題
1)時間領域測定システムの製作および調整:パルス磁場強度10mT、継続時間10マイクロ秒の時間領域測定システム(パルス磁気緩和測定システム)を開発した。引き続いて改良と調整を加え、パルス磁場強度を数倍程度高めることをめざす。連続パルスを発生させて出力を積算する数値データ処理システムの設計・開発にも着手する。2)自然試料の測定と環境磁気学的検討:磁性粒子サイズや磁区構造の異なる火山岩類を測定して、上記システムの性能評価を行った。予察的結果は理論予測値とよく一致し、これまでになく高分解能で磁性粒子サイズ分布を推定可能な新たな分析手法開発の手がかりを得た。最終年度にこの手法を完成し、IODP 日本海掘削コア試料や中国黄土試料等を対象とした測定をすすめる。3)自然試料の磁化不均一性を評価する装置の開発:上記の高精度で行うには、試料の磁気的不均質性に関する情報が役立つ。この目的のために、最新の磁気センサーを活用した新たな測定機器を開発した。その基本機能や具体的応用例を国際学会で発表するとともに、国際誌に公表した。
1: 当初の計画以上に進展している
磁性粒子の離散サイズ分布を求める新手法を開発した。この方法によれば、これまでのフォワードモデル計算に代わって、モデル分布を仮定しない客観的な離散サイズ分布を得ることができる。あわせて、既存の磁力計を改良し、新たに磁気的不均質性を定量評価できるようになった。
1)パルス磁気緩和測定システムの完成。2)複素磁化率の実数成分と虚数成分から周波数スペクトルを求めるアルゴリズムの完成。3)線形応答理論にもとづき、上記1)2)を相互変換するプログラムの完成。4)試料の磁性、磁気的不均一性、形状異方性等に応じて最適測定法を選択可能な実用システムの開発。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)
Geochem. Geophys. Geosyst.
巻: 18 ページ: 1-7
10.1002/2016GC006615
巻: 17 ページ: 1-16
10.1002/2016GC006344
Geophys. Jour. Int.
巻: 206 ページ: 1340-1351
10.1093/gji/ggw221