• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

水蒸気の時空間分布計測のための光・電波複合観測システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03724
研究機関京都大学

研究代表者

津田 敏隆  京都大学, 生存圏研究所, 名誉教授 (30115886)

研究分担者 矢吹 正教  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (80390590)
橋口 浩之  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (90293943)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード気象 / リモートセンシング / 水蒸気 / GNSS気象学 / 稠密GNSS受信ネットワーク
研究実績の概要

本研究では、雨滴が生成されるより前の水蒸気の動態を知り、さらに降水に至るまでの大気現象の推移を、光・電波を用いた先端計測より明らかにすることを目的とする。鍵となる水蒸気空間分布については、独自に構築してきたGNSS(GPSや準天頂衛星等の衛星測位システム)の稠密受信ネットワークによる可降水量の水平分布計測と、水蒸気ラマンライダーによる鉛直分布計測から求める。
平成28年度までに、滋賀県信楽地域に水平距離3-4 kmおきに配置したGNSS受信機で構成される稠密観測網を構築し、可降水量水平分布の連続観測を行うとともに、準リアルタイム観測への対応実験やGNSS可降水量とメソ数値モデルデータを用いたラマンライダー校正実験を実施してきた。しかし、平成29年に起きた被雷等により装置が故障し、研究課題の主目的である豪雨が高頻度に発生する夏期のデータの一部が取得できないといった問題が生じた。そこで、平成30年度は、被雷や高温への対策を新たに追加して、可降水量稠密観測網と水蒸気ラマンライダーによる通年観測、および夏季を中心にラジオゾンデによる集中観測を実施した。夏季には、複数の台風が観測点近くを通過したり、最高気温が35度を超える日が連続したりしたが欠損なくデータが取得できた。これらの観測データをまとめ、可降水量水平分布および水蒸気鉛直分布のデータベースの作成および水蒸気動態についての考察を行った。また、今後のGNSS観測の展開を考えて受信機の一部を2018年より4機体制になった準天頂衛星対応に更新し、日本および赤道直下であるインドネシアでの可降水量計測のための試験観測を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 10件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 13件)

  • [雑誌論文] Retrieval of temperature profiles using radio acoustic sounding system (RASS) with the equatorial atmosphere radar (EAR) in West Sumatra, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Juaeni Ina、Tabata Hiraku、Noersomadi、Halimurrahman、Hashiguchi Hiroyuki、Tsuda Toshitaka
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40623-018-0784-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Performance of the Range Imaging Technique Estimated Using Unmanned Aerial Vehicles During the ShUREX 2015 Campaign2018

    • 著者名/発表者名
      Luce Hubert、Hashiguchi Hiroyuki、Kantha Lakshmi、Lawrence Dale A.、Tsuda Toshitaka、Mixa Tyler、Yabuki Masanori
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Geoscience and Remote Sensing

      巻: 56 ページ: 2033~2042

    • DOI

      doi:10.1109/TGRS.2017.2772351

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data assimilation experiment of precipitable water vapor observed by a hyper-dense GNSS receiver network using a nested NHM-LETKF system2018

    • 著者名/発表者名
      Oigawa Masanori、Tsuda Toshitaka、Seko Hiromu、Shoji Yoshinori、Realini Eugenio
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40623-018-0851-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vertical structure of the lower troposphere derived from MU radar, unmanned aerial vehicle, and balloon measurements during ShUREX 20152018

    • 著者名/発表者名
      Luce Hubert、Kantha Lakshmi、Hashiguchi Hiroyuki、Lawrence Dale、Mixa Tyler、Yabuki Masanori、Tsuda Toshitaka
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 5 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40645-018-0187-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics of the tropical tropopause inversion layer using high-resolution temperature profiles retrieved from COSMIC GNSS Radio Occultation2018

    • 著者名/発表者名
      Noersomadi Noersomadi、Tsuda Toshitaka、Fujiwara Masatomo
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussions

      巻: - ページ: 1~34

    • DOI

      https://doi.org/10.5194/acp-2018-1182

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atmospheric Kelvin-Helmholtz billows captured by the MU radar, lidars and a fish-eye camera2018

    • 著者名/発表者名
      Luce Hubert、Kantha Lakshmi、Yabuki Masanori、Hashiguchi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1186/s40623-018-0935-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparisons between high-resolution profiles of squared refractive index gradient M2 measured by the Middle and Upper Atmosphere Radar and unmanned aerial vehicles (UAVs) during the Shigaraki UAV-Radar Experiment 2015 campaign2017

    • 著者名/発表者名
      Luce Hubert、Kantha Lakshmi、Hashiguchi Hiroyuki、Lawrence Dale、Yabuki Masanori、Tsuda Toshitaka、Mixa Tyler
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae

      巻: 35 ページ: 423~441

    • DOI

      doi:10.5194/angeo-35-423-2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coordinated Observation and Numerical Study on a Diurnal Cycle of Tropical Convection over a Complex Topography in West Java, Indonesia2017

    • 著者名/発表者名
      OIGAWA Masanori、MATSUDA Takafumi、TSUDA Toshitaka、Noersomadi
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II

      巻: 95 ページ: 261~281

    • DOI

      DOI:10.2151/jmsj.2017-015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of three retrievals of COSMIC GPS radio occultation results in the tropical upper troposphere and lower stratosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Noersomadi、Tsuda Toshitaka
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1186/s40623-017-0710-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shigaraki UAV-Radar Experiment (ShUREX): overview of the campaign with some preliminary results2017

    • 著者名/発表者名
      Kantha Lakshmi、Lawrence Dale、Luce Hubert、Hashiguchi Hiroyuki、Tsuda Toshitaka、Wilson Richard、Mixa Tyler、Yabuki Masanori
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40645-017-0133-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of shipborne GNSS-derived precipitable water vapor with radiosonde in the western North Pacific and in the seas adjacent to Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yoshinori、Sato Kazutoshi、Yabuki Masanori、Tsuda Toshitaka
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s40623-017-0740-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Middle and Upper Atmosphere (MU) Radar - IEEE Milestone Dedicated -2017

    • 著者名/発表者名
      Kato S., H. Hashiguchi, T. Tsuda, and M. Yamamoto
    • 雑誌名

      IEICE Communications Society, Global Newsletter

      巻: 41 ページ: 4-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 赤道MUレーダー計画の現状20182018

    • 著者名/発表者名
      山本 衛、橋口 浩之、津田 敏隆
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 太陽地球系結合過程の研究基盤形成2018

    • 著者名/発表者名
      山本 衛、橋口 浩之、宮岡 宏、小川 泰信、塩川 和夫、野澤 悟徳、吉川 顕正、津田 敏隆
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrieval of Temperature Profiles using Radio Acoustic Sounding System (RASS) with the Equatorial Atmosphere Radar (EAR) in West Sumatra, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Ina Juaeni・Hiraku Tabata・Noersomadi・Halimurrahman・Hiroyuki Hashiguchi・Tsuda Toshitaka
    • 学会等名
      第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
  • [学会発表] Characteristics of the tropical tropopause inversion layer using high resolution temperature profiles by COSMIC GPS-RO2018

    • 著者名/発表者名
      Noersomadi ,津田 敏隆, 藤原 正智
    • 学会等名
      第144回 地球電磁気・地球惑星圏学会講演会
  • [学会発表] 赤道MUレーダー計画の現状20172017

    • 著者名/発表者名
      山本 衛、橋口 浩之、津田 敏隆
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Data Assimilation Experiment of Radio Occultation Refractivity Data by using a Mesoscale LETKF System2017

    • 著者名/発表者名
      瀬古 弘、津田 敏隆
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] GNSS可降水量とMSMを用いた水蒸気ラマンライダーの校正2017

    • 著者名/発表者名
      柿原 逸人、矢吹 正教、津田 敏隆、塚本 誠、長谷川 壽一
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuous monitoring of temperature profiles in the tropical troposphere with EAR-RASS2017

    • 著者名/発表者名
      田畑 啓、津田 敏隆、橋口 浩之、Juaeni Ina、Halimurrahman Halim
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 船舶搭載GNSS水蒸気観測への反射波の影響2017

    • 著者名/発表者名
      小司 禎教、佐藤 一敏、矢吹 正教、津田 敏隆
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of the Coupled Solar-Earth System with Large Atmospheric Radars, Ground-based Observation Network and Satellite Data: Project Overview2017

    • 著者名/発表者名
      津田 敏隆、山本 衛、橋口 浩之、宮岡 宏、小川 泰信、塩川 和夫、野澤 悟徳、吉川 顕正
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of Three Retrievals of COSMIC GPS Radio Occultation Results in the Tropical Upper Troposphere and Lower Stratosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Noersomadi 、Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Equatorial MU radar, plan and progress2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Yamamoto, Hiroyuki Hashiguchi, and Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      15th MST Radar Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep, in-cloud Kelvin-Helmholtz billows observed simultaneously by the MU radar, a fisheye camera and two lidars2017

    • 著者名/発表者名
      Hubert Yves Luce, Masanori Yabuki, Hiroyuki Hashiguchi, and Lakshmi Kantha
    • 学会等名
      15th MST Radar Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 船舶搭載GNSS による可降水量解析 ? 反射波影響除去の重要性2017

    • 著者名/発表者名
      小司禎教・佐藤一敏・矢吹正教・津田敏隆
    • 学会等名
      日本気象学会2017年春季大会
  • [学会発表] GNSS可降水量とメソ数値予報モデルを用いた水蒸気ラマンライダーの校正手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      柿原逸人、矢吹正教、津田敏隆、塚本 誠、長谷川壽一
    • 学会等名
      第 35 回レーザセンシング シンポジウム
  • [学会発表] Water Vapor Profiles Observed from Raman Lidar Calibrated with GNSS Precipitable Water Vapor2017

    • 著者名/発表者名
      Hayato Kakihara, Masanori Yabuki, Naoki Ito and Toshitaka Tsuda
    • 学会等名
      International Symposium on Earth-Science Challenges 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] New calibration technique for water-vapor Raman lidar combined with the GNSS precipitable water vapor and the Meso-Scale Model2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kakihara, M. Yabuki, F. Kitafuji, T. Tsuda, M. Tsukamoto, T. Hasegawa, H. Hashiguchi, and M. Yamamoto
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi