• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

極周回成層圏テレスコープ(風神)を用いた金星大気変動現象の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03734
研究機関立教大学

研究代表者

田口 真  立教大学, 理学部, 教授 (70236404)

研究分担者 吉田 和哉  東北大学, 工学研究科, 教授 (00191578)
渡邉 誠  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (10450181)
高橋 幸弘  北海道大学, 理学研究院, 教授 (50236329)
坂本 祐二  東北大学, 工学研究科, 特任准教授 (50431523)
中野 壽彦  大分工業高等専門学校, 機械工学科, 助教 (50748986)
莊司 泰弘  大阪大学, 工学研究科, 助教 (70582774)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード大気球実験 / リモートセンシング / 惑星 / スペーステレスコープ / 大気ダイナミクス / 大気化学 / あかつき
研究実績の概要

当該年度は本研究課題の最終年度である。夜間に星が利用できなくてもFUJIN-2の望遠鏡の光軸を調整できるように、レーザーを利用した光軸調整機構を製作した。第3鏡を自由に回転できるように、2軸可動ミラーマウントの配線にスリップリングを挿入した。光軸調整機構を用いて、第3鏡の位置と傾きを正確に計測し、設計値に合うように修正した。気球とゴンドラのシステムをモデル化し、3軸姿勢制御のシミュレーションを行った。
JAXAが公募した小規模計画へFUJIN-2実験を応募した。2018年8月にスウェーデン・キルナにある宇宙機構ESRANGEで、紫外領域の連続撮像観測によって金星大気ダイナミクスと化学過程を解明する気球実験の提案である。3年計画で総額1.8億円の予算である。5月にヒアリングに臨んだが非採択であった。
本研究課題の発展として、FUJIN-2実験を実現するために基盤研究(S)へ応募した。小規模計画のヒアリングでのコメントを参考にFUJIN計画を見直し、2019年に国内で技術実証のための気球実験を実施し、科学観測のための気球実験を2021年に実施する計画とした。研究課題としてより気球望遠鏡のメリットを活かし、具体的な成果が期待される、金星大気の紫外分光観測による未知の吸収物質の同定とした。
FUJIN-1実験データを再解析し、ゴンドラ姿勢制御に関する研究成果を31th International Symposium on Space Technology and Scienceにおいて発表した。また、FUJIN-2計画について大気球シンポジウムにおいて発表した。前者では後刷りが査読論文として公表されている。本研究課題の目的である金星大気ダイナミクスに関しては、金星探査機「あかつき」のデータを使った多くの研究が上梓された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Venus looks different from day to night across wavelengths: morphology from Akatsuki multispectral images2018

    • 著者名/発表者名
      Sanjay S. Limaye, Shigeto Watanabe, Atsushi Yamazaki, Manabu Yamada, Takehiko Satoh, Masato Nakamura, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takeshi Imamura, Toru Kouyama, Yeon Joo Lee, Takeshi Horinouchi, Javier Peralta, Naomoto Iwagami, George L. Hashimoto, Seiko Takagi, Shoko Ohtsuki, Shin-ya Murakami et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0789-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Topographical and Local-Time Dependence of Large Stationary Gravity Waves observed at the cloud top of Venus2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Kouyama, Takeshi Imamura, Makoto Taguchi, Tetsuya Fukuhara, Takao M. Sato, Atsushi Yamazaki, Masahiko Futaguchi, Shin-ya Murakami, George L. Hashimoto, Munetaka Ueno, Naomoto Iwagami, Seiko Takagi, Mao Takamura, Takeru Yamada, Masahiro Takagi, Kazunori Ogohara, Hiroki Kashimura, Takeshi Horinouchi et al.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 44 ページ: 12,098-12,105

    • DOI

      10.1002/2017GL075792

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overview of Akatsuki data products: definition of data levels, method and accuracy of geometric correction2017

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Ogohara, Masahiro Takagi, Shin-ya Murakami, Takeshi Horinouchi, Manabu Yamada, Toru Kouyama, George L. Hashimoto, Takeshi Imamura, Yukio Yamamoto, Hiroki Kashimura, Naru Hirata, Naoki Sato, Atsushi Yamazaki, Takehiko Satoh, Naomoto Iwagami, Makoto Taguchi, Shigeto Watanabe, Takao M. Sato et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0749-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Absolute calibration of brightness temperature of the Venus disk observed by the Longwave Infrared Camera onboard Akatsuki2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fukuhara, Makoto Taguchi, Takeshi Imamura, Akane Hayashitani, Takeru Yamada, Masahiko Futaguchi, Toru Kouyama, Takao M. Sato, Mao Takamura, Naomoto Iwagaimi, Masato Nakamura, Makoto Suzuki, Munetaka Ueno, George L. Hashimoto, Mitsuteru Sato, Seiko Takagi, Atsushi Yamazaki, Manabu Yamada et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 69 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40623-017-0727-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics Evaluation and Performance Improvement Method of Balloon-Borne Telescope Pointing Control System2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Nakano, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Mao Takamura, Daiki Sunaguchi, Masataka Imai, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 雑誌名

      31st ISTS

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Characteristics Evaluation and Performance Improvement Method of Balloon-Borne Telescope Pointing Control System2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Nakano, Makoto Taguchi, Yasuhiro Shoji, Mao Takamura, Daiki Sunaguchi, Masataka Imai, Makoto Watanabe, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, and Kazuya Yoshida
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 極周回成層圏テレスコープFUJIN2017

    • 著者名/発表者名
      田口 真、白藤祐稀子、莊司泰弘、中野壽彦、高橋幸弘、今井正尭
    • 学会等名
      大気球シンポジウム

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi