研究課題/領域番号 |
15H03745
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
岩石・鉱物・鉱床学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中川 光弘 北海道大学, 理学研究院, 教授 (50217684)
|
研究分担者 |
栗谷 豪 北海道大学, 理学研究院, 准教授 (80397900)
吉村 俊平 北海道大学, 理学研究院, 助教 (20706436)
松本 亜希子 北海道大学, 理学研究院, 技術職員 (20528260)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | カルデラ形成噴火 / 大規模珪長質マグマ / 噴火準備過程 / マグマ混合 / マグマ滞留時間 / プリニー式噴火 / 火砕流 / カルデラ |
研究成果の概要 |
カルデラを形成するような巨大噴火について、マグマ供給系の構造と生成過程、そして破局的噴火過程について時間軸を含めて検討した。対象とした事例は、屈斜路・支笏および鬼界火山におけるカルデラ形成噴火である。それぞれの事例で、大規模珪長質マグマは2種類の珪長質マグマの混合マグマからなり、その混合過程は噴火前の数十年から数百年前に起こっていることが明らかになった。そして破局的噴火では、その混合マグマにマフィックマグマが直前に貫入して噴火に至ったことが明らかになった。さらに破局的噴火は、いずれの事例でも時間間隙を挟む複数の噴火フェーズからなることが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
火山学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
低頻度におこるカルデラ形成噴火は観測事例がないため、噴火までの過程や噴火プロセスを明らかにするには、過去の噴火について地質学的および物質科学的に検討することが重要である。この研究では、カルデラ形成噴火に先行する噴火の実体や、カルデラ形成噴火を生じた大規模珪長質マグマの成長過程や噴火過程を明らかにすることができた。これらの成果により、カルデラ形成噴火の準備過程の理解が進んだ。この成果は地球の地殻の進化過程の理解だけではなく、低頻度・大規模噴火に備えるための基礎的な知見であり、防災上の意義も大きい。
|