• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

金属錯体ナノ細孔空間における束縛分子の量子挙動と物性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03787
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関九州大学

研究代表者

大場 正昭  九州大学, 理学研究院, 教授 (00284480)

研究分担者 堀 彰宏  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (50595064)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード多孔性配位高分子 / 多孔性磁性体
研究成果の概要

本研究では、多孔性金属錯体の規則的ナノ細孔空間に束縛した分子・原子の挙動と物性の解明、および量子凝縮相の創出を目指した。研究期間内には、主に (1) NO および I2 の細孔内挙動の解明、(2) H2 クラスターにおける電場誘起オルソ-パラ量子相転移、(3) 高密度 He 凝縮による高温量子凝縮相の創出、について推進し、分子の運動と分子間およびホスト-ゲスト間の相互作用について追究した。特に、in situ で圧力制御したゲスト雰囲気下の磁性、X線回折、ラマンおよび IR スペクトルの温度依存測定等を行い、細孔内に束縛した吸着分子・原子の特性および運動を評価した。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi