• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

π共役系液状材料の相挙動解明および機能化

研究課題

研究課題/領域番号 15H03801
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

中西 尚志  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (40391221)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード液体 / アントラセン / ピレン / 過冷却現象 / レオロジー
研究実績の概要

申請者が世界の第一人者となり探求を進めるπ共役系機能性分子液体に関して、その液体「相」としての物性理解は未だ不十分である。本研究では液体相に潜むナノ組織構造の存在や過冷却液体現象を誘起する要因等を明らかとし、新たな液体分子材料創成への分子設計・材料設計への指針を生み出すことを目標としている。
H27年度予算における実施内容としては、主にアルキル化アントラセンの示す過冷却現象の理解を基に、過冷却現象を示さない、熱力学的に安定なアントラセン液体分子の創成戦略を検討した。具体的には、ジフェニルアントラセンに導入する分岐アルキル鎖の長さを変化させ、それら分子の相転移挙動を調査した。この中で、過冷却現象を示す液体と熱力学的に安定な液体の分類が可能となった。液体としての熱相転移挙動と分子構造、液体物性相関を明らかとするために、レオロジー測定において液体状態における粘度を調査した。その結果、粘性の高い液体では固化現象は抑制され、粘性の低い(長い分岐アルキル鎖)分子は結晶化のプロセスが生じることが分かった。つまり、結晶化する分子組織構造へ構造変化が容易な、粘性の低い状態は、本アルキル化アントラセン液体においては好ましくないと言える。さらに分子構造、結晶化組織構造、発光機能までの相関をある程度明らかにした。
ついで、上記アントラセン系を参考にアルキル化ピレン液体の創成に着手した。特に、導入するアルキル鎖を分子軸に対し対象にした場合、過冷却現象を示す速度論的にトラップされた準安定液体状態を採りやすくなることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

H27年度実施予定であったアントラセン液体の相転移挙動の検討、ついで新規液体ピレンの設計・合成、ならびに相転移挙動の検討に際し、アントラセン液体の相転移挙動、特には結晶化過程が予想以上に時間を要すこととなり、同時にその解析にも多大な時間を要した。その影響により、アルキル化アントラセン液体の相転移挙動の全容を解明するために、H28年度までの繰越を行い、アントラセン液体の挙動をおおかた把握できた時点で、新規液体ピレンの創成に着手するに至った。
最終的には、何れの系においても分子構造と液体物性、熱相転移挙動との相関が良好に得られており、その他の機能性π共役系分子の液状化戦略に有意義な知見を蓄積することができた。
やや遅れていると判断した理由としては、まだ学術論文として本結果の最終的な部分を発表できていないことにある。一部の成果に関しては既に学会・論文発表を行った。

今後の研究の推進方策

熱力学的に安定な液体として判断する基準設定にはまだ課題が残っている。現状は室温で放置して数ヶ月以上安定であり、DSC測定における温度の上げ下げに対して低温でのガラス転移の他に転移を示さないものを安定な液体としている。とてつもなく遅い結晶化プロセスを含む場合、現状の実験条件、タイムスパンでは判断ができない。長期的な材料のモニタリング解析をルーチン化するなどの対策が求められる。
過冷却状態から加熱結晶化を引き起こす際、発熱反応となることから、本プロセスで生じるエネルギーを利活用する材料加工の概念設計ができると有効となるであろう。
今回、アルキル化π共役分子液体のモデル系として、アントラセンとピレンといったベンゼン環が3つないし4つ縮環した分子を用いたが、より小さなナフタレン(ベンゼン環2つ)やより大きなπ共役系分子群に今回の概念がそのまま適応できる否かの実証が必要となる。本方向性に関しては継続して調査していく予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 14件、 招待講演 19件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Shenzhen University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Shenzhen University
  • [国際共同研究] National Taiwan University(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Taiwan University
  • [国際共同研究] Keele University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Keele University
  • [雑誌論文] Fluorescent liquid pyrene derivative-in-water microemulsions2016

    • 著者名/発表者名
      Martin Hollamby, Ashley Danks, Zoe Schnepp, Sarah E. Rogers, Sarah R. Hart, Takashi Nakanishi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 52 ページ: 7344-7347

    • DOI

      10.1039/c6cc01517d

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phthalocyanine-Cored Star-Shaped Polystyrene for Nano Floating Gate in Nonvolatile Organic Transistor Memory Device2016

    • 著者名/発表者名
      J. Aimi, C.-T, Lo, H.-C. Wu, C.-F. Huang, T. Nakanishi, M. Takeuchi, W.-C. Chen
    • 雑誌名

      Advanced Electronic Materials

      巻: 2 ページ: 1500300-1/-9

    • DOI

      10.1002/aelm.201500300

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アルキル-πエンジニアリングによる自己組織化制御技術2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 雑誌名

      化学工業

      巻: 66 ページ: 405-413

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 光電子機能の精密制御を可能とする柔らかなアルキル-π分子系の創成2016

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Solvent-free Molecular Liquids with Opto-electronic Properties2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      The 1st Int. Symp. on COE for Innovative Mat. Sci. Based on Supramlecules
    • 発表場所
      しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chemistry of Novel Functional Liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      MANA International Symposium 2016
    • 発表場所
      EPOCHAL TSUKUBA (Tsukuba, Japan)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functional Alkyl-π Molecular Liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      Polymer Science Unit Seminar
    • 発表場所
      IACS, Jadavpur(Kolkata, India)
    • 年月日
      2016-03-01 – 2016-03-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel Molecular Liquid Matter Developed by Alkyl-π Engineering2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      CSIR-NIIST Seminar
    • 発表場所
      CSIR-NIIST(Trivandrum, India)
    • 年月日
      2016-02-28 – 2016-02-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel Molecular Liquids Using Alkyl-π Engineering Concept2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      JNCASR Seminar
    • 発表場所
      JNCASR(Bangalore, India)
    • 年月日
      2016-02-25 – 2016-02-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Novel Chemistry of Alkylated-π Liquid Molecules2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      Polymat Seminar
    • 発表場所
      Univ. Basque Country(Donostia-San Sebastian, Spain)
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Trend in Chemistry of Functional Organic Liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      Nanomol Seminar
    • 発表場所
      Campus Universitari de Ballaterra(Barcelona, Spain)
    • 年月日
      2016-01-19 – 2016-01-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tractable π-Molecular Liquids: Functional Novel Soft Matter2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      Shenzhen University Seminar
    • 発表場所
      Shenzhen University(Shenzhen, China)
    • 年月日
      2016-01-07 – 2016-01-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hierarchical Self-assembly in Multi-length Scale & Tractable π-Molecular Liquids2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      機能物質シリーズセミナー
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県柏市)
    • 年月日
      2015-12-28 – 2015-12-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Macroscopic Molecular Assemblies or Non-assembled Functional Liquids in A Way of Alkyl-π Eniginnering2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      #1593 Zassikai Seminar, Dept. Chem. Grad. School of Science, The University of Tokyo
    • 発表場所
      The University of Tokyo(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルキル-πエンジニアリング2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      JST-さきがけ「構造制御と機能」領域 第2回同窓会
    • 発表場所
      御香宮神社儀式殿(京都府伏見区)
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
  • [学会発表] Exotic Molecular Materials Using Alkyl-π Engineering2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      日本化学会新領域グループ「エキゾチック自己組織化材料(ExOM)」全体講演会
    • 発表場所
      つくばセミナーハウス(茨城県つくばみらい市)
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] アルキル-πエンジニアリングによるエキゾチック分子材料の創成2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      第16回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
    • 発表場所
      NIMS千現地区(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-27
    • 招待講演
  • [学会発表] アルキル-πエンジニアリングによるエキゾチック分子材料創成-「界面」自己組織化 vs. 「液体」非組織化戦略-2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      青山学院大学CATプロジェクトシンポジウム
    • 発表場所
      青山学院大学理工学部化学・生命科学科(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2015-09-26 – 2015-09-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子性液体または気液界面を利用した新規自己組織化技法および階層組織か巨視的構造2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Alkyl-π Engineered Solvent-free Luquid Materials with Optoelectronic Functions2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      13th European Conference on Molecular Electronics
    • 発表場所
      UNISTRA, CNRS(Strasbourg, Framce)
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Opto-electrinically Active Liquid Molecules Composed of a π-Conjugated Unit and Branched Alkyl Chains2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      IPCMS Institute Seminar
    • 発表場所
      IPCMS(Strasbourg, Framce)
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-08-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Solvent-Free Functional Molecular Liquid Materials by Alkyl-π Engineering Strategy2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      6th WUT-NIMS Joint Symposium 2015
    • 発表場所
      NIMS(Tsukuba, Japan)
    • 年月日
      2015-07-17 – 2015-07-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Alkyl-π Engineered Optoelectronic Ultimate-Soft Materials2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakanishi
    • 学会等名
      The 2nd NIMS-Taiwan MOST Workshop
    • 発表場所
      NIMS(Tsukuba, Japan)
    • 年月日
      2015-04-21 – 2015-04-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アルキル鎖でクロモフォアの組織構造や発光機能を操る:アルキル-πエンジニアリング2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志
    • 学会等名
      山梨大学学術研究会講演会
    • 発表場所
      山梨大学甲府キャンパス(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-04-09 – 2015-04-09
    • 招待講演
  • [図書] 自己組織化マテリアルのフロンティア2015

    • 著者名/発表者名
      中西尚志(編集代表)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      フロンティア出版
  • [備考] 物質・材料研究機構 フロンティア分子グループ HP

    • URL

      http://www.nims.go.jp/funct_mol_g/publications.html

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi