研究課題
本研究ではジボロン酸モノマーとジブロモモノマーの鈴木・宮浦カップリング重合において、ジブロモモノマーで分子内移動する Pd 触媒を用いることによって、π共役系高分子の両末端をボロン酸エステルに制御し、両末端へ種々の官能基の導入やトリブロック共重合体および環状π共役系高分子を合成することを目的としている。今年度の研究実績は以下のとおりである。(1)ジブロモモノマーとしてこれまで芳香族二臭化物を用いてきたが、官能基を挟んだ二芳香環二臭化物上のPd触媒の分子内移動について検討した結果、エーテル結合、カルボニル基、スルホニル基、アミノ基、そしてメチレン基などの官能基上も触媒が分子内移動することをモデル反応から明らかにした。(2)上記二臭化物とジボロン酸モノマーとの非等モル下鈴木・宮浦カップリング重合を行った結果、二臭化物過剰下においても両末端がボロン酸エステルの高分子量ポリマーが得られた。(3)m-フェニレンジボロン酸エステルとp-ジブロモフェニレンとの非等モル下鈴木・宮浦カップリング重合によって生成する環状ポリフェニレンの光学特性を同一骨格の鎖状ポリフェニレンを合成して比較検討し、環状と鎖状ポリマーの差異を明らかにした。(4)p-フェニレンジボロン酸エステルと他種類の重合開始部位を持つm-ジブロモフェニレンとの非等モル下鈴木・宮浦カップリング重合によって環状ポリフェニレンを合成し、これをマクロ開始剤として用いて、ポリスチレン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリチオフェンがそれぞれグラフト化した環状ポリフェニレンが合成できた。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Macromolecules
巻: 51 ページ: 364~369
10.1021/acs.macromol.7b01990
Polymer
巻: 134 ページ: 175~180
10.1016/j.polymer.2017.11.066
Macromolecular Rapid Communications
巻: 39 ページ: 1700586~1700586
10.1002/marc.201700586
巻: 50 ページ: 9589~9597
10.1021/acs.macromol.7b02089
Polymers
巻: 9 ページ: 246~246
10.3390/polym9070246
Catalysts
巻: 7 ページ: 195~195
10.3390/catal7070195
Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry
巻: 55 ページ: 2365~2372
10.1002/pola.28625
http://apchem2.kanagawa-u.ac.jp/yokozawalab/frame.html
http://www.apchem.kanagawa-u.ac.jp/staff/012.html