• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

上皮間葉遷移現象の定量的・生理適合的評価を実現する革新的培養系の開発と展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03831
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

中西 淳  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, グループリーダー (60360608)

連携研究者 山口 和夫  神奈川大学, 理学部化学科, 教授 (20114902)
菅原 路子  千葉大学, 工学部機械工学科, 准教授 (30323041)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード細胞移動 / 上皮間葉転換 / がん / メカノバイオロジー / ケージド化合物
研究成果の概要

上皮間葉転換(EMT)は細胞移動形態の変化であるが,がん治療の新しい標的として注目されている。ただ,その定量的・且つ生理適合的な評価系が未開拓であった。本研究では,研究代表者が独自に開発してきた光応答性材料において,生理的力学環境の制御および光反応の高感度化を実現することで,EMT評価系としての用途を見出した。また,数理解析に基づく新しいEMT定量化法の開発にも成功した。

自由記述の分野

分析化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi