• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

DNA・ヒストン・オズモライトの三元効果による遺伝子発現人工制御系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H03840
研究機関甲南大学

研究代表者

三好 大輔  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 教授 (50388758)

研究分担者 川内 敬子  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 講師 (40434138)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードDNA / ヒストン / 核酸 / がん / 浸透圧調節分子 / エピジェネティクス
研究実績の概要

負電荷をもつDNAと正電荷をもつヒストンのポリイオンコンプレックスであるヌクレオソームは、ヒストンとDNAの化学修飾、ヌクレオソーム近傍の化学環境に依存して、その構造や熱力学的安定性が変化する。本研究では、ヌクレオソームの構造安定性とその変化に伴うエピジェネティックな遺伝子発現制御機構の化学的理解を目的とし、DNA、ヒストン、化学環境を決定する浸透圧調節分子の三元的な効果を定量することを目的とした。具体的には、次の三点の検討を進めた。
(1)ヒストンを化学的に模倣した合成高分子とDNAのポリイオンコンプレックスにおけるDNAの構造と安定性の検討。
(2)ヒストンやDNAに見られるエピジェネティックな化学修飾(メチル化やアセチル化)を前述の人工高分子やDNA鎖に導入した際のDNAの構造安定性の評価。
(3)オズモライト依存的なDNAの構造安定性や、ヒストン模倣高分子の複合効果についての解明。
その結果、上記(1)に関しては、ヒストンを模倣したポリアリルアミン高分子(PAA)が、DNAの三重らせん構造を特異的に安定化することが見いだされた。またこの安定化機構が、三重らせん構造形成に伴う対イオン濃縮をPAAが緩和していることによるものであることが示唆された。(2)に関しては、ポリリシン(PLL)と、前述のPAAのアミノ基の部分に、エピジェネティック化学修飾である、アセチル化とトリメチル化を任意の割合で導入する方法を確立した。メチル化高分子はDNAに対する効果を減弱させるのに対し、アセチル化高分子はその効果を維持することが示された。(3)に関しては、上述の化学修飾高分子と、大乗的な浸透圧調節であるトリメチルアミンNオキシド、グリセロール、尿素の複合効果に関して定量的な知見を得ることできた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 10件、 招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Unexpected Position-Dependent Effects of Ribose G-Quartets in G-Quadruplexes2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Jun、Amrane Samir、Rosu Fr?d?ric、Salgado Gilmar F.、Bian Yunqiang、Tateishi-Karimata Hisae、Largy Eric、Korkut Dursun Nizam、Bourdoncle Anne、Miyoshi Daisuke、Zhang Jian、Ju Huangxian、Wang Wei、Sugimoto Naoki、Gabelica Val?rie、Mergny Jean-Louis
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 7768~7779

    • DOI

      10.1021/jacs.7b00648

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly Sensitive Telomerase Assay Insusceptible to Telomerase and Polymerase Chain Reaction Inhibitors for Cervical Cancer Screening Using Scraped Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yaku Hidenobu、Yoshida Yoshio、Okazawa Hidehiko、Kiyono Yasushi、Fujita Yuko、Miyoshi Daisuke
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 89 ページ: 6948~6953

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.6b04777

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective and Robust Stabilization of Triplex DNA Structures Using Cationic Comb-type Copolymers2017

    • 著者名/発表者名
      Yamayoshi Asako、Miyoshi Daisuke、Zouzumi Yu-ki、Matsuyama Yohei、Ariyoshi Jumpei、Shimada Naohiko、Murakami Akira、Wada Takehiko、Maruyama Atsushi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 121 ページ: 4015~4022

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.7b01926

  • [雑誌論文] DNA G-Wire Formation Using an Artificial Peptide is Controlled by Protease Activity2017

    • 著者名/発表者名
      Usui Kenji、Okada Arisa、Sakashita Shungo、Shimooka Masayuki、Tsuruoka Takaaki、Nakano Shu-ichi、Miyoshi Daisuke、Mashima Tsukasa、Katahira Masato、Hamada Yoshio
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 22 ページ: 1991~1991

    • DOI

      10.3390/molecules22111991

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 細胞環境化学模倣実験系におけるDNAの構造とその熱力学的安定性2017

    • 著者名/発表者名
      三好大輔
    • 雑誌名

      日本核酸化学会誌

      巻: 1 ページ: 13-19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DNA and RNA G-quadruplexes: structure, function, and ligand under cell-mimicking molecular crowding conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyoshi
    • 学会等名
      International Conference on Current Trends in Materials Science and Engineering (CTMSE 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DNA and RNA G-quadruplexes under molecular crowding conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyoshi
    • 学会等名
      IGIB seminar, Institute of Genomics & Integrative Biology, Delhi, India
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What is the canonical structure of nucleic acids in cells?2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyoshi
    • 学会等名
      nstitute Seminar, National Institute of Technology, Nagaland, Nagaland, India
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脱ワトソン・クリックの核酸化学 (44): DNAの構造安定性に及ぼすヒストン模倣高分子と分子クラウディング環境の複合効果2018

    • 著者名/発表者名
      造住有輝, 宮田貴史, 嶋田直彦, 杉本直己, 丸山厚, 三好大輔
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] 脱ワトソン・クリックの核酸化学 (45): ZnAPCによるグアニン四重らせん構造の選択的蛍光検出2018

    • 著者名/発表者名
      今川佳樹, 杉本直己, 三好大輔
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] 脱ワトソン・クリックの核酸化学 (46): Thioflavin Tを用いたDNA i-motifの配列特異的検出2018

    • 著者名/発表者名
      小畠一起, 赤山詩織, 杉本直己, 三好大輔
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] 脱ワトソン・クリックの核酸化学 (47): RNA四重らせん構造リガンドを用いた分子標的型光線力学療法の構築2018

    • 著者名/発表者名
      高木一樹, 安井貴俊, 伊藤功彦, 杉本渉, 川内敬子, 杉本直己, 三好大輔
    • 学会等名
      日本化学会第98回春季年会
  • [学会発表] A new photodynamic therapy targeting mRNA G42017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyoshia, Kohei Murata, Wataru Sugimoto, Kazuki Takagi, Naoki Sugimoto, Keiko Kawauch
    • 学会等名
      6th International Meeting on Quadruplex Nucleic Acids
    • 国際学会
  • [学会発表] 核酸四重らせん構造に選択的に結合する化合物のスクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      今川佳樹、小畠一起、寺田康介、杉本直己、三好大輔
    • 学会等名
      第12回年会, 日本ケミカルバイオロジー学会
  • [学会発表] 細胞核模倣環境におけるDNAの構造と熱力学的安定性2017

    • 著者名/発表者名
      造住 有輝、宮田 貴史、山口野乃花、嶋田 直彦、丸山  厚、三好 大輔
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第3回年会
  • [学会発表] 核酸の高次構造を標的にする機能性分子の医療展開2017

    • 著者名/発表者名
      三好大輔
    • 学会等名
      神戸医療産業都市クラスター交流会
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の分子クラウディング環境における核酸の四重らせん構造とそれを標的にした機能性分子の開発2017

    • 著者名/発表者名
      三好大輔
    • 学会等名
      49th Seminer, Japanese Association of Scientists in Singapore
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞夾雑模倣系の構築と細胞内活性分子設計指針の構築2017

    • 著者名/発表者名
      三好 大輔・杉本 直己
    • 学会等名
      分子夾雑の生命化学 第一回公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒストン模倣高分子のエピジェネティック修飾によるDNA との結合親和性への影響2017

    • 著者名/発表者名
      造住 有輝・山口 野乃花・嶋田 直彦・杉本 直己・丸山 厚・三好 大輔
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] ハイスループット解析による核酸と生体低分子の相互作用評価2017

    • 著者名/発表者名
      田辺 和也・三好 大輔・杉本 直己・中野 修一
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] グアニン四重らせん構造選択的化合物のスクリーニングおよび機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      今川 佳樹・小畠 一起・寺田 康介・前田 龍一・中野 修一・杉本 直己・三好 大輔
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] DNA and RNA G-quadruplexes: Structure, Stability, Function, and Ligand under Cell-mimicking Molecular Crowding Conditions.2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyoshi1, Yu-ki Zouzumi, Yoshiki Imagawa, Wataru Sugimoto, Takatoshi Yasui, and Keiko Kawauchi
    • 学会等名
      A3 Foresight 9th Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cell nucleus-mimicking system with synthetic cationic polymers2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyoshi
    • 学会等名
      1st Minisymposium on Material Biology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of interactions between DNA G-quadrplex and small biomolecules selected by high-throuput screenin2017

    • 著者名/発表者名
      K.Tanabe, D.Miyoshi, N.Sugimoto, S.Nakano
    • 学会等名
      第44回国際核酸化学シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of DNA structure and stability by combined effects of histone-mimicking polymers and osmolytes2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Zouzumi, N.Yamaguchi, N.Shimada, N.Sugimoto, A.Maruyama, D.Miyoshi
    • 学会等名
      第44回国際核酸化学シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of cell nucleus mimicking system based on molecular crowding effects on DNA structures2017

    • 著者名/発表者名
      Yu-ki Zouzumi, Takafumi Miyata, Naohiko Shimada, Atushi Maruyama, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyosh
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017)
    • 国際学会
  • [備考] 申請代表者のウェブサイト

    • URL

      http://www.pi.konan-u.ac.jp/miyoshi/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi