• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

動的ポリマーブラシの形成ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 15H03862
研究機関東京大学

研究代表者

横山 英明  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (80358316)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードポリマーブラシ / ブロックコポリマー / QCM / 界面
研究実績の概要

固体表面に高分子鎖の片末端が高密度で固定された構造体を一般的にポリマーブラシという。ポリマーブラシはタンパク質の非吸着特性などの性質を固体表面に付与することが知られており、表面修飾方法の一つとして注目されている。当研究室では疎水性ホモポリマーAからなるマトリクスに両親媒性ジブロックコポリマーA-B (Bは親水鎖) を添加した系において、水と試料表面が接した際コポリマーが試料/水界面に偏析することにより自発的にポリマーブラシが形成される動的ポリマーブラシを開発した。しかしながら、動的ポリマーブラシの形成過程は明らかになっていない。本研究では水晶発振マイクロバランス (QCM) を用いて、動的ポリマーブラシ形成のダイナミクスについて検討した。PDMSホモポリマーに対し、ブロックコポリマーが10wt%添加されたフィルムを水につけてからの周波数変化 (-Δf) 及び減衰率変化 (ΔΓ) を経過時間を測定した。試料を水につけてから-Δf、ΔΓともに上昇し極大をとってから下降に転じる奇異な変化を示した。-Δf及びΔΓの変化はマトリクスと水の界面における単純な質量増加または粘度上昇が原因で起こっているのではなく、PEGブラシ鎖と周囲の水との流体力学的相互作用が原因であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

動的ポリマーブラシの時間変化の追跡に成功した。理論モデルを導入することで、時間変化の半定量的な議論が可能になった。今後はより定量的な評価を可能にすべく、研究を進める。

今後の研究の推進方策

半定量的な議論ができるようになったが、定量的な議論のためには、キャラクタリゼーションのできるブラシ系でのキャリブレーションが必要であることがわかった。キャリブレーションのための実験を予定している。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cross-linked nanocellular polymer films: water- and oil-repellent anti-reflection coating2016

    • 著者名/発表者名
      Cedric Dutriez, Kotaro Satoh, Masami Kamigaito and Hideaki Yokoyama
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 48 ページ: 497-501

    • DOI

      10.1038/pj.2016.7

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Kinetics of the dynamic polymer brush formation at polymer water interfaces2015

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tanoue, Manabu Inutsuka, Kazuma Inoue, Kohzo Ito, Hideaki Yokoyama
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリエチレングリコールとシクロデキトリンの包接におけ る水素結合の影響2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 北斗・伊藤 耕三・高橋 祥子・ 山田 悟史・横山 英明
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 高分子のナノ空孔による熱伝導性変化2015

    • 著者名/発表者名
      白神 基・伊藤 耕三・酒井 康博・杉山 賢次・横山 英明
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 高分子/水界面における動的ポリマー形成のダイナミ クス2015

    • 著者名/発表者名
      田上 博教・犬束 学・伊藤 耕三・横山 英明
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 含フッ素ブロックコポリマーの二酸化炭素膨潤による ナノ多孔化:膨潤状態からナノ多孔体への変化過程の解析2015

    • 著者名/発表者名
      新海 智照・伊藤 耕三・杉山 賢次・横山 英明
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] ポリエチレングリコールブラシとα-シクロデキストリン の包接錯体形成メカニズムと高包接率ポリロタキサンの合成2015

    • 著者名/発表者名
      高橋 祥子・伊藤 耕三・横山 英明
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] Polymer/Water Interfaces Revealed by Neutron Reflectivity2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Yokoyama
    • 学会等名
      2nd Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2015-07-19 – 2015-07-23
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi