• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

同位体置換を利用した混合伝導体のリチウム自己拡散係数測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03872
研究機関東北大学

研究代表者

桑田 直明  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (00396459)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード混合伝導体 / 拡散係数 / 二次イオン質量分析 / リチウムイオン電池 / 全固体電池 / イオン交換 / 固体電解質 / 同位体
研究実績の概要

本研究の目的は、リチウムイオンと電子の両方が動く混合導電体のリチウム拡散を調べる手法を開発することである。混合伝導体の代表例はリチウムイオン電池の正極材料であり、コバルト酸リチウム(LiCoO2)が良く知られている。これまで、リチウム電池の充放電によりリチウムの濃度勾配を作り、化学拡散係数を調べる方法は知られているが、濃度勾配がないときの自己拡散係数を直接調べる方法は知られていなかった。
そこで本研究では、コバルト酸リチウムの自己拡散係数を測定するために、同位体置換と二次イオン質量分析法(SIMS)を用いた。6Li同位体を95%含むコバルト酸リチウムを合成し、パルスレーザー堆積法により6LiCoO2薄膜を作製した。その後、7Liを92%含むLiClO4の炭酸プロピレン電解液を用いて充放電を行うことにより、6Li/7Li同位体のイオン置換を行った。このようにして得た6Li/7Li拡散対をSIMSで分析することにより、リチウムの自己拡散係数を決める実験手法を確立した。
定比組成LiCoO2薄膜のab面内方向のLi自己拡散係数(D*)を700℃~300℃の範囲で測定した。拡散係数の値は温度に依存して変化し、10-7から10-13 cm2/sの範囲で大きく変化した。拡散係数の値は600℃でD* = 2.6 × 10-8 cm2/sであり、活性化エネルギーはEa = 1.2 eVであった。以上の結果から、定比組成LiCoO2のLi拡散は空孔拡散機構によると考察した。700℃~300℃の範囲での高い活性化エネルギーは空孔形成エネルギーと移動のエネルギーの和であると考えられる。また、室温でLi脱離が可能になるのは、大きな熱力学因子により自己拡散係数と化学拡散係数に数桁の違いが生じるためであると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画以上に進展している。
計画していたLiCoO2薄膜の拡散係数の測定法の開発は順調に成功し、拡散係数のデータも300℃から700℃まで広い温度範囲で測定ができた。温度依存性はアレニウスプロットで直線に載り、実験の信頼性と再現性を確認することが出来た。また、当初の計画に加えて、固体電解質であるリン酸リチウム薄膜にもこの技術を応用し、室温から150℃の範囲での拡散係数を求めることに成功した。イオン伝導度から求めた伝導度拡散係数とSIMSから求めたトレーサー拡散係数はほぼ一致し、実験手法の妥当性が証明された。以上の結果から予定を上回る成果が得られたといえる。
問題点としては、LiCoO2の拡散係数が予想よりも小さく、電気化学測定から得られた値とは違いが大きいことである。これはLi組成の違いに起因するものであると考えられるので、来年度以降の研究により詳細を明らかにしていく必要がある。

今後の研究の推進方策

今後の研究については、最初に、本研究で開発した手法の妥当性を実証して論文として発表する。具体的にはリン酸リチウム薄膜(固体電解質)の拡散係数測定をSIMS法によって行い、イオン伝導度から求めた伝導度拡散係数と比較する。これらの結果をまとめて論文として発表する。次に、LiCoO2のLi量を制御する手法を検討する。具体的には酸化剤による化学的Li脱離、6Liを含む電解液を用いたイオン交換法を試みる予定である。これらの手法でLi1-xCoO2薄膜を作製した後、SIMSにより拡散係数を明らかにする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Institute for Basic Science (IBS)(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Institute for Basic Science (IBS)
  • [雑誌論文] Effect of lithium-ion diffusibility on interfacial resistance of LiCoO2 thin film electrode modified with lithium tungsten oxides2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsutaro Hayashi, Takamichi Miyazaki, Yasutaka Matsuda, Naoaki Kuwata, Motoaki Saruwatari, Yuki Furuichi, Koji Kurihara, Ryuichi Kuzuo, Junichi Kawamura
    • 雑誌名

      Journal of Power Sources

      巻: 305 ページ: 46-53

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.jpowsour.2015.11.075

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electromotive force measurements of LiCoO2 electrode on a lithium ion-conducting glass ceramics under mechanical stress2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Funayama, Takashi Nakamura, Naoaki Kuwata, Junichi Kawamura, Tatsuya Kawada, Koji Amezawa
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 285 ページ: 75-78

    • DOI

      http://doi.org/10.1016/j.ssi.2015.09.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct measurement of nanoscale lithium diffusion in solid battery materials using radioactive tracer of 8Li2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ishiyama, S.C. Jeong, Y.X. Watanabe, Y. Hirayama, N. Imai, H.S. Jung, H. Miyatake, M. Oyaizu, A. Osa, Y. Otokawa, M. Matsuda, K. Nishio, H. Makii, T.K. Sato, N. Kuwata, J. Kawamura, H. Ueno, Y.H. Kim, S. Kimura, M. Mukai
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: - ページ: -

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.nimb.2015.12.036

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 二次イオン質量分析法によるLiCoO2薄膜のリチウム拡散係数測定2015

    • 著者名/発表者名
      桑田直明, 西尾仁志, 宮崎孝道, 河村純一
    • 学会等名
      第41回 固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] 高速PLD製膜LiCoO2正極を用いた全固体薄膜リチウム電池の特性2015

    • 著者名/発表者名
      松田康孝, 桑田直明, 河村純一
    • 学会等名
      第41回 固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      北海道札幌市、北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟
    • 年月日
      2015-11-25 – 2015-11-27
  • [学会発表] パルスレーザー堆積法による全固体リチウム電池の高速製膜2015

    • 著者名/発表者名
      桑田 直明, 松田 康孝, 河村 純一
    • 学会等名
      第56回 電池討論会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市、愛知県産業労働センター ウインクあいち
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-13
  • [学会発表] Solid-state Lithium Batteries with Thin-Film Amorphous Electrolyte2015

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Kuwata
    • 学会等名
      Twelfth International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      Sendai, Sendai international center
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-29
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二次イオン質量分析法を用いたLiCoO2薄膜のリチウム拡散係数測定2015

    • 著者名/発表者名
      桑田直明, 西尾仁志, 宮崎孝道, 河村純一
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府吹田市、関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-19
  • [学会発表] In Situ Raman Spectroscopy of Thin-Film Battery Li/Li3PO4/LiMn2O4 Using a Transparent Electrode2015

    • 著者名/発表者名
      Naoaki Kuwata, Tatsunori Okawa, Yasutaka Matsuda, Osamu Kamishima and Junichi Kawamura
    • 学会等名
      20th International Conference on Solid State Ionics (SSI-20)
    • 発表場所
      Keystone, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi