• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

有機薄膜太陽電池におけるキャリア輸送過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H03883
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小林 隆史  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10342784)

研究分担者 内藤 裕義  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90172254)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード有機薄膜太陽電池
研究実績の概要

本研究の目的は、各種変調分光を駆使し、有機薄膜太陽電池の動作機構、特にマイクロ秒からミリ秒の範囲におけるキャリア輸送過程を明らかにすることである。これまでの研究から、変調分光法の一種である光誘導吸収測定により、開放回路条件ではキャリアの二分子再結合による寿命が決まり、短絡回路条件では単分子再結合過程に従う何らかの「寿命」が求まることが分かっていた。今回、逆バイアスを印加して光誘導吸収を測定し、さらにインピーダンス分光により求めた走行時間と比較することで、それが走行時間に対応した時間(実際には半導体層の半分の膜厚を走行する時間)であることが確認された。したがってその時間より正孔のドリフト移動度が決定できることも分かった。また半導体層の膜厚依存性の検討からは、一定以上の膜厚になると、走行時間ではなくディープトラップ寿命が求まること、またその境界膜厚が、太陽電池の変換効率が最大となる最適膜厚に近いことが分かった。つまりそれ以上に厚い半導体層では効率的なキャリア取り出しが出来ていないこと、ひいてはそれが最大変換効率を制限する一因であることが分かった。これらの評価を順構造の太陽電池に加え、逆構造の太陽電池についても行い、正孔の流れる向きに依存しないことも明らかにした。
なお、初年度は測定系の改良と太陽電池の高性能化についても取り組んでおり、その結果として上述の研究成果が得られたことを付け加えておく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

測定系の改良やデバイスの高性能化が当初の見込み通りに進展したおかげで、評価に関しても研究計画通りに順調に進展している。例えば、順構造太陽電池と逆構造太陽電池の両方で同程度の変換効率が安定して得られるようになったため、キャリアの輸送方向の影響についても検討できるようになった。以上の理由により、「おおむね順調に進展している」と判断している。

今後の研究の推進方策

研究計画を変更しなければならないような事案は特段発生しておらず、当初計画通りに進める予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 変調分光法による有機薄膜太陽電池の移動度評価2016

    • 著者名/発表者名
      成岡達彦, 中美総司, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] 光誘導吸収測定による全高分子型薄膜太陽電池の物性評価2016

    • 著者名/発表者名
      中美総司, 成岡達彦, 丹羽顕嗣, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19
  • [学会発表] 新しい評価法による有機薄膜太陽電池の輸送メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      成岡達彦, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部 平成27年度第3回講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-02-05
  • [学会発表] 有機薄膜太陽電池におけるキャリア輸送過程の解明2015

    • 著者名/発表者名
      小林隆史
    • 学会等名
      和歌山大学有機エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機薄膜太陽電池における光誘導吸収測定による移動度評価2015

    • 著者名/発表者名
      成岡達彦, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-13
  • [学会発表] Determination of hole drift mobility in organic solar cells based on a low-bandgap polymer by modulation spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, T. Sunahara, E. Nakatsuka, T. Nagase, H. Naito
    • 学会等名
      Eighth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi