• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

DNA構造を基盤とした機能色素集積体の構築と光分子デバイスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H03884
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

山名 一成  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (70192408)

研究分担者 高田 忠雄  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (60511699)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードDNA / 光デバイス / バイオセンサー / 機能性色素 / 発光
研究実績の概要

DNA構造を基盤として機能性有機色素を精密に配置、集積した分子構造体を構築し、分子配列によって制御された光捕集・光伝達・電子輸送機能を有するナノ構造体の作製と物性評価に関する研究を行い、機能化DNAを利用した光分子ナノデバイスの構築を目標として、構造体構築、物性評価、応用の観点から以下の点について研究を行った。1) DNA上に機能色素を配列したナノ集積体の構築と光物性の評価、2) 電子供与性・受容性を有する機能色素分子の交互積層体およびヘテロ集積体構造の作製、3) 光電変換機能を有するDNA電極の作製と評価、およびバイオセンサーへの応用。
核酸合成及びポスト修飾法を用いた核酸修飾法によって、ピレン、ペリレンジイミド、ポルフィリン、シアニン系色素等の機能性色素を組織化させた機能性DNAの作製と機能評価を行った。ペイレンジイミドを集積化したDNAを表面修飾した電極が優れた光電変換特性を示すことを見出した。さらに官能基を導入することで電子特性を制御したペリレンジイミド誘導体のヘテロ集積体を用いることで鋭敏な発光応答を示す核酸蛍光プローブの作製を行った。また、シアニン系色素の一つであるチアゾールオレンジを複数分子導入したDNAはそれらの分子の配列や配列に応じて発光特性が変化することを明らかにし、発光波長制御可能な機能性DNAの作製と蛍光センサーへの応用が可能であることが分かった。また複数のピレンをらせん配置させた集積構造体は優れた円偏光発光特性を示すことを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的通り、DNA化学合成法及びポスト修飾法を用いて、目的とする機能性分子を組み込み集積化させた核酸(DNA, RNA)誘導体の作製を行った。機能性分子としてペリレンジイミド、チアゾールオレンジ、ポルフィリン、ピレン等を組み込み、それらを持つDNAを修飾した電極の光電特性、発光性やバイオセンサーなどの特性評価を行った。

今後の研究の推進方策

今後は、これまでと同様、様々な機能性色素分子を導入した人工DNAの作製とその基礎的特性評価の研究を進め、さらに分子デバイスへの応用へと展開する計画である。特に、一次元分子集積体を作製し、その導電性特性や電荷輸送特性についての評価を積極的に行う予定である。また、発光性や円偏光発光などの光学特性については高速時間分解分光法を用いて明らかにする予定である。さらに、ヘテロ分子集積体の構築とそれらを用いた光電変換デバイスと光バイオセンサーへの応用について検討していく。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] DNA-templated synthesis of perylenediimide stacks utilizing abasic sites as binding pockets and reactive sites2016

    • 著者名/発表者名
      T. Takada, M. Ido, A. Ashida, M. Nakamura, K. Yamana
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 17 ページ: 2230-2233

    • DOI

      10.1002/cbic.201600454

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Blockade and staircase phenomena of holes in mesoscopic scale λ-deoxyribonucleic acid/SiO2/Si structure2016

    • 著者名/発表者名
      N. Matsuo, T. Takada, A. Heya, K. Yamana, T. Sato, S. Yokoyama, Y. Omura
    • 雑誌名

      IEEE Electron Device Letters

      巻: 37 ページ: 224-227

    • DOI

      10.1109/led.2015.2510451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helically assembled pyrene arrays on an RNA duplex that exhibit circularly polarized luminescence with excimer formation2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nakamura, J. Suzuki, F. Ota, T. Takada, K. Akagi, K. Yamana
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 ページ: 9121-9124

    • DOI

      10.1002/chem.201602043

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ピラー型電極を利用した高感度電気化学DNAセンサーの開発2017

    • 著者名/発表者名
      山下 智也・高田 忠雄・中村 光伸・山名 一成
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] DNA構造を利用したチアゾール会合体の構築と発光特性制御2017

    • 著者名/発表者名
      本多 由理佳・高田 忠雄・中村 光伸・山名 一成
    • 学会等名
      日本化学会 第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] 発光性色素クラスターを有するDNAの作製と発光特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      高田 忠雄・本多 由理佳・中村 光伸・山名 一成
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学駒場第一キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] ピレン修飾核酸の蛍光挙動2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳平・中村 光伸・高田 忠雄・ 山名 一成
    • 学会等名
      2016年光化学討論会
    • 発表場所
      東京大学駒場第一キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-06
  • [学会発表] Fluorescent nucleic acids possessing perylenediimide stacks2016

    • 著者名/発表者名
      Tadao Takada, Kazushige Yamana
    • 学会等名
      2016 International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2016-07-19
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi