• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

DNA構造を基盤とした機能色素集積体の構築と光分子デバイスへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03884
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 デバイス関連化学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

山名 一成  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (70192408)

研究分担者 高田 忠雄  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (60511699)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードDNA / 光 / 電子移動 / 機能性色素分子 / デバイス / 光電変換 / バイオセンサー
研究成果の概要

DNA構造を基盤として機能性有機色素を精密に配置、集積した分子構造体を構築し、分子配列によって制御された光捕集・光伝達・電子輸送機能を有するDNA構造体の作製と光物性評価に関する研究を行った。核酸合成及びポスト修飾法を用いた核酸修飾法によって、ピレン、ペリレンジイミド、ポルフィリン、シアニン系色素等の機能性色素を有する機能性DNAを作製した。スタックした機能性分子を持つDNAが優れた光電変換特性を示すことを見出した。さらに官能基を導入することで電子特性を制御したペリレンジイミド誘導体のヘテロ集積体を用いることで鋭敏な発光応答を示す核酸蛍光プローブの作製を行った。

自由記述の分野

生体関連化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi