• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

MEMS援用弾性歪み工学による半導体ナノ細線の応力誘起電子伝導特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 15H03893
研究機関神戸大学

研究代表者

磯野 吉正  神戸大学, 工学研究科, 教授 (20257819)

研究分担者 菅野 公二  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20372568)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード実験ナノメカニクス / マルチフィジックス / 半導体ナノ細線
研究実績の概要

本研究の目的は、"半導体ナノ細線のElastic Strain Engineering"に基づいた超小型機械量センサの実現を目指して、『ナノ細線集積MEMS歪み制御デバイス』の開発するとともに、同デバイスによって巨大弾性歪みの下でのSiCナノ細線のナノメカニクス特性および電気伝導現象を解明することである。研究期間全般を通して得られた研究成果を以下に示す。
(1)VLS成長させたSiOx被覆SiCナノ細線(C/S-SiCNW)と、蒸気フッ酸プロセスによりC/S-SiCNWのSiOx被覆を除去した3C-SiCNWコアのTEM観察の結果、C/S-SiCNWは直径 20-50 nmの結晶質の3C-SiCNWコアと、それを覆う厚さ 30-50 nmの非晶質のSiOxで構成されていた。また、ほとんどの3C-SiCNWコアは結晶方位<111>方向に沿って成長した3C-SiC構造であるが、積層欠陥により生じる六方晶SiCが3C-SiCNWコアの一部領域で見られた。
(2)新開発デバイスを用いた引張試験により、C/S-SiCNWの平均ヤング率および破断強度はそれぞれ215、7.0GPaであった。3C-SiCNWコアの平均ヤング率および破断強度はそれぞれ502.3、22.4GPaであり、SiOx被覆の有無による破断強度の変化および3C-SiCNWコアの大きなヤング率が確認できた。また、3C-SiCNWコアのヤング率のばらつきは、積層欠陥およびそれにより生じる六方晶SiCに起因していることが示された。
(3)I-V計測を引張試験と同時に実施した結果、C/S-SiCNWの巨大歪み下でのピエゾ抵抗効果を明らかにし、同NWがn型半導体と同様の振る舞いをすることを解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第二年度の実験計画は平成28年12月の段階で概ね達成できた。ただし、実験結果を更に理解するための新規課題が見つかったため、計画当初で考慮していなかった新たな追加実験を実施する運びとなった。

今後の研究の推進方策

最終年度では、C/S-SiCNWと3C-SiCNWコアの巨大弾性歪み下での歪み誘起電気伝導特性(ピエゾ抵抗特性)について定量評価し、ワイヤ表面電位が巨大歪み下でのワイヤ内部の電子移動度に及ぼす影響を実験的に解明する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ウィーン工科大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン工科大学
  • [国際共同研究] IMEM-CNR(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      IMEM-CNR
  • [学会発表] Mechanical Characterization of VLS-Grown Core-Shell SiC Nanowires for Nanomechanical Sensors2016

    • 著者名/発表者名
      Shinya Nakata, Koji Sugano, Francesca Rossi, Giancarlo Salyiati, Alois Lugstein, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2016), ANA Crowne Plaza Kyoto, Kyoto, Japan, Nov. 8-11, 2016, 9C-3-3 (2p).
    • 国際学会
  • [学会発表] Piezoresistance effect of VLS-synthesized core/shell-SiC nanowires2016

    • 著者名/発表者名
      Shinya Nakata, Daiki Imoto, Koji Sugano, Francesca Rossi, Alois Lugstein, Yoshitada Isono
    • 学会等名
      International Symposium on Micro-Nano Science and Technology2016, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, Dec. 16-18 2016, SuP-1 (1p).
    • 国際学会
  • [学会発表] 3C-SiCNWのMEMS援用Elastic Strain Engineering研究 -ピエゾ抵抗効果の実験解明2016

    • 著者名/発表者名
      仲田進哉,井本大暉,菅野公二,磯野吉正
    • 学会等名
      日本材料学会マルチスケール材料力学シンポジウム,富山大学 五福キャンパス(富山市),2016年5月27日,O1.
  • [学会発表] VLSボトムアップ成長Core/Shell-SiCナノワイヤのMEMS援用ピエゾ抵抗特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      仲田進哉,井本大暉,Feancesca Rossi, Alois Lugstein, 菅野公二,磯野吉正
    • 学会等名
      平成28年電気学会センサ・マイクロマシン部門大会第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,平戸文化センター(長崎県平戸市),2016年10月24-26日,28am2-B-2 (4p).

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi