• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

状態融合外乱オブザーバを応用した軸統合型広帯域加工力推定による革新的プロセス監視

研究課題

研究課題/領域番号 15H03904
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

柿沼 康弘  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (70407146)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード工作機械 / プロセス監視 / オブザーバ / 知能化
研究実績の概要

本研究では,ボールねじ駆動のNC工作機械におけるサステイナブルな異常加工監視を実現するために,多慣性モデルに基づく状態融合外乱オブザーバを全駆動軸に搭載し,各軸から得られる推定加工力を3次元空間で統合することで高精度なセンサレス加工力推定技術を確立する.平成27年度は, サーボ入出力情報と内部情報を用いた状態融合外乱オブザーバによるボールねじ駆動ステージのための高精度・広帯域なセンサレス加工力推定技術の開発を目標とした.具体的には,①ボールねじを多慣性系でモデル化し,各要素のダイナミクスを用いた状態融合外乱オブザーバの提案と有効性の検証②1軸フルクローズド制御ボールねじ駆動ステージを用いた状態融合外乱オブザーバの性能評価を行った.①に関して,フルクローズド制御ボールねじ駆動ステージを回転系と並進系の2慣性系でモデル化し,サーボ情報として利用可能なモータ電流,ステージ位置,モータ角度の3つの情報を用いて構築した状態融合外乱オブザーバを提案し,従来の外乱オブザーバと比較評価した.シミュレーションにより,状態融合外乱オブザーバは共振点近傍でも高精度に加工負荷を推定できるといった優位性があることを確認した.②に関して,①で構築した状態融合外乱オブザーバを1軸フルクローズド制御ボールねじ駆動ステージに組み込み,圧電式力センサを用いて加工力の推定精度と推定帯域を実験的に評価した.その結果,帯域が350Hzまでは,5N以下の誤差で加工力を推定可能であることを確認した.オブザーバゲインを高めることで,加工力の推定精度は低下するが,2kHzまでの加工状態監視は可能であることがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度計画した研究目標は十分に達成され,平成28年度に計画している3軸加工機の設計・製作も完了した.企業の協力のもと,実加工機に状態融合外乱オブザーバを搭載しての試験も実施し,加工状態監視技術へ展開できる可能性も確認した.また,状態融合外乱オブザーバに関する研究成果は,学術誌(国際誌)に掲載が決定した.

今後の研究の推進方策

当初の研究計画は順調に進んでおり,引き続き計画変更せずに進める.平成28年度は,推定加工力情報の帯域別統合による広帯域化が目標となる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Sensorless cutting force estimation for full-closed controlled ball-screw-driven stage2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, Y. Kakinuma
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Manufacturing Technology

      巻: 87, 9 ページ: 3337-3348

    • DOI

      doi: 10.1007/s00170-016-8710-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sensorless cutting force estimation in large scale ball-screw driven machine tool2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, Y. Kakinuma, T. Ito, J. Fujita, A. Tada, M. Sagara
    • 雑誌名

      Applied Mechanics and Materials

      巻: 806 ページ: 645-650

    • DOI

      doi:10.4028/www.scientific.net/AMM.806.645

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Sensorless monitoring of cutting force variation with fractured tool under heavy cutting condition2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, Y. Kakinuma
    • 学会等名
      The 2016 Manufacturing Science and Engineering Conference, ASME MSEC2016
    • 発表場所
      Blacksburg (USA)
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Damping force-based cutting force monitoring in ball-screw-driven stage2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, Y. Kakinuma
    • 学会等名
      euspen 2016
    • 発表場所
      Nottingham (UK)
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Mode decoupled cutting force monitoring by applying multi encoder based disturbance observer2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, Y. Kakinuma
    • 学会等名
      49th CIRP Conference on Manufacturing Systems (CIRP-CMS 2016)
    • 発表場所
      Stuttgart (Germany)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensor-less chatter vibration monitoring by mechanical power factor2015

    • 著者名/発表者名
      T. Hiirano, Y. Yamada, Y. Kakinuma
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century
    • 発表場所
      京都リサーチパーク(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi