研究課題
微小管路における血流挙動をマルチスケールバイオメカニクスに基づいて理解するため,以下の検討を進めた.1.直管,2分岐管および実血管形状を模した多分岐管について流路を試作し,蛍光粒子をマーカーとして入れた水溶液および羊血液を作動流体として,in vitro血流計測を試みた.顕微鏡下における高速度カメラ撮影を用いて,流路内の赤血球運動速度の計測を行った.計測結果をin vivo実験結果と比較して,本実験系の基本的な特性と妥当性を検証した.2.赤血球の膜力学モデルについて,非線形な粘弾性特性を直接的にモデリングして数値計算を行い,実験結果との比較を通じて,材料定数を同定した.伸張変形と膜回転周期について,実験的に計測されたデータの平均値および標準偏差について,それぞれを表現できる粘弾性係数の範囲を検討した.3.実血管形状に対する三次元イメージベーストモデルを作成し,多数の赤血球の変形運動を考慮した微小循環の直接数値シミュレーションを粒子法を用いて行った.分岐部における赤血球の特徴的な変形,衝突や分配などが,良く表現された.流量および圧力降下についてin vivo実験結果との比較を行い,本計算の妥当性を検証した.4.基板上で能動的に運動する細胞の計算力学シミュレーションモデルの開発を進めた.その結果,焦点接着斑に応じた細胞の変形が,細胞の弾性力学的な変形によって首尾良く表現できる可能性が示された.
2: おおむね順調に進展している
実験計測方法および計算機シミュレーション法の開発が想定通りに進み,それを用いた研究が順調に進んだ.
開発した実験手法および計算手法を洗練させながら,力学原理に基づいて,忠実なモデリングに基づく微小循環の定量的理解を順次進める.
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件)
BioMed Research International
巻: 12 ページ: 5749749
10.1155/2016/5749749