• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

近接場光学熱顕微鏡を用いたナノスケールその場温度イメージングとナノデバイス制御

研究課題

研究課題/領域番号 15H03934
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田口 良広  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (30433741)

研究分担者 牧 英之  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (10339715)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード近接場光 / ナノデバイス / 計測工学
研究実績の概要

平成28年度は、感温性分子を分子修飾する必要がない、新しい近接場光学熱顕微鏡の開発に着手し、ナノスケールその場温度イメージング技術の開発を行った。具体的な研究成果を下記に示した。
1.超高感度近接場偏光プローブの開発:カーボンナノチューブなどの低次元ナノ材料の場合その形状異方性から、試料によって散乱される近接場偏光は励起光と比較して偏光回転が生じることが分かっている。この偏光回転量は試料の温度に依存性があるため、偏光回転量を測定することで局所的な温度変化を検知する事ができる。近接場偏光回転を高感度に検出するためには、前年度までに用いてきた通常の近接場ファイバ(マルチモード)を用いるのではなく、シングルモードの近接場偏光プローブを開発する必要がある。本年度は、時間領域有限差分法(FDTD)シミュレーションにより近接場偏光回転量と温度依存性を数値解析し、最適なプローブ材質・形状を決定した。また、種々の濃度に調整したフッ酸緩衝溶液を用いてGeドープファイバをエッチングし、微小開口を有する特殊な近接場偏光プローブを作製した。ナノ発光デバイスに適用し提案手法の妥当性を確認した。
2.ナノスケールその場温度イメージング:開発した近接場偏光熱顕微鏡を用いてナノデバイスのその場温度イメージングを行った。まず予備的測定として、Ptナノワイヤーを通電加熱し、提案手法の妥当性を検証した。想定する次世代ナノ発光デバイスはカーボンナノチューブの集合体であり、配向性はランダムである。近接場偏光熱顕微鏡を適用するためには、新しいキャリブレーション方法を提案する必要がある。そこで、偏光板を自動的に回転させスキャンごとに偏光状態をキャリブレーションする方法を開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画していた近接場光学熱顕微鏡の開発については研究計画に沿って順調に進んでいる。一方、現在までにナノ発光デバイスの開発に着手し、カーボンナノチューブを用いた微小発光デバイスの開発に成功した点は、当初の計画以上に進展しているといえる。作製したナノ発光デバイスを用いて通電加熱実験を行い、発光部分の温度上昇を観察することに成功した。また、近接場光学熱顕微鏡を用いて温度分布変化をセンシングすることに成功した。近接場蛍光を用いたセンシング手法については、70 nm開口を有するプローブの開発に初めて成功し、超高空間分解能温度センシングの実現を果たした。以上より、当初の計画以上に進展している。

今後の研究の推進方策

次年度(最終年度)は当初の予定通りに、ナノデバイスの温度分布測定における測定感度と時間分解能の飛躍的向上を目指す。具体的には(1)新しい近接場ファイバープローブの確立と安定した制御手法の開発、(2)Ptナノワイヤを用いた時間分解測定の妥当性検証を行う予定である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 13件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Fringe-tunable electrothermal Fresnel mirror for use in compact and high-speed diffusion sensor2017

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi, Y., Taguchi, Y., and Nagasaka, Y.
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25(2) ページ: 758-767

    • DOI

      10.1063/1.4974451

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nanoscale optical thermometry using a time-correlated single-photon counting in an illumination-collection mode2017

    • 著者名/発表者名
      Seto, D., Nikka, R., Nishio, S., Taguchi, Y., Saiki, T., and Nagasaka, Y.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 110(3) ページ: 033109/1-4

    • DOI

      10.1063/1.4974451

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スバッタ成膜a-Si:Hを用いたレーザー誘起誘電泳動による光MEMS拡散センサーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田慎, 山田幹, 田口良広, 長坂雄次
    • 雑誌名

      熱物性

      巻: 30(2) ページ: 74 - 79

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Recent Developments in Micromachined Optical Sensing Technology for Thermophysical Properties Engineering2017

    • 著者名/発表者名
      Taguchi, Y.
    • 学会等名
      Asian Conference on Thermal Sciences 2017
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱物性工学に立脚したナノ・マイクロバイオセンシングとその応用2016

    • 著者名/発表者名
      田口良広
    • 学会等名
      Biothermology Workshop
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県・岡崎市)
    • 年月日
      2016-12-10 – 2016-12-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 高感度な光学的ハンドヘルド粘性センサーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      江口雅人,スウィセン賢,田口良広,長坂雄次
    • 学会等名
      第37回日本熱物性シンポジウム
    • 発表場所
      岡山国際交流センター(岡山県・岡山市)
    • 年月日
      2016-11-28 – 2016-11-30
  • [学会発表] Optical Sensing of Diffusion Coefficient Using Laser-Induced Dielectrophoresis2016

    • 著者名/発表者名
      Kamata, M., Yamada, K., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      IFHT2016 (Fourth International Forum on Heat Transfer)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-11-01 – 2016-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Laser-Induced Dielectrophoretic Device with Sputtered a-Si:H for Diffusion Measurement in Buffer Solution2016

    • 著者名/発表者名
      Kamata, M., Yamada, K., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Electrothermal MEMS Mirror for Low Power Consumption Micro Optical Diffusion Sensor2016

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi, Y., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Photothermal Reflectance Method for In-plane Thermal Conductivity of High-Tc Superconducting YBCO Thin Films2016

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Micro Optical Diffusion Sensor for Detection of Conformational Changes -Preliminary Experiment Using Avidin-Biotin Reaction -2016

    • 著者名/発表者名
      Takaba, Y., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Temperature Imaging Technique for CNT Light Emitter using Fluorescence Lifetime in Near-field2016

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., Taguchi, Y., Maki, H., Saiki, T. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurements of Thermal Conductivity of Semiclathrate Hydrates Using In-situ Observation Sample Cell2016

    • 著者名/発表者名
      Fujiura, K., Ohmura, R., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Nanoscale Temperature Measurement Using Polarized Near-field Optics Thermal Nanoscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., Taguchi, Y., Saiki, T. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Optical Hand-held Viscosity Sensor Integrated with Optical Tracking System and Focal Point Detecting System2016

    • 著者名/発表者名
      Eguchi, M., Swysen, K., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Local Thermal Conductivity of Thermal Interface Material Using Photothermal Radiometry2016

    • 著者名/発表者名
      Oikawa, H., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Evaluation Method for Degradation in Bump Joint of Flip Chip Assembly Structure2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, D., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Laser-Induced Dielectrophoretic Manipulation for Micro Optical Diffusion Sensor2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      11th Asian Thermophysical Properties Conference
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-10-02 – 2016-10-06
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオセンシングを実現する微小光学素子―ナノ・マイクロ熱工学の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      田口良広
    • 学会等名
      第141回微小光学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス大会議室(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-09-29 – 2016-09-29
    • 招待講演
  • [学会発表] Study on High-Speed and Compact Optical Bio-Sensor for Sample Size Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kamata, M., Yamada, K., Taguchi, Y. and Nagasaka, Y.
    • 学会等名
      OMN2016 (2016 International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics)
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-07-31 – 2016-08-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 非定常細線法によるセミクラスレートハイドレートの熱伝導率 不純物としての未水和水を含まないTBAB, TBACハイドレートの絶対測定2016

    • 著者名/発表者名
      藤浦京介,大村亮,田口良広,長坂雄次
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [学会発表] フォトサーマル赤外検知法による Thermal Interface Material の局所的な熱伝導率測定に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      老川ひろみ,岡田遼成,田口良広,長坂雄次
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [学会発表] フリップチップ実装構造内バンプ接続部の劣化評価手法の開発 劣化加速試験の条件検討および周期加熱サーモリフレクタンス法を用いた界面熱抵抗測定と電気抵抗測定2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤大地,山本裕,田口良広,長坂雄次
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [学会発表] レーザー誘起誘電泳動を用いた光MEMS拡散センサーの開発 生体試料測定へ向けたスパッタ成膜光導電膜の検討2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田慎,山田幹,田口良広,長坂雄次
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [学会発表] レーザー誘起誘電泳動を用いた小型拡散センサーの開発 マイクロ流路内の濃度分布形成過程の観察による測定パラメータの検討2016

    • 著者名/発表者名
      山本健太郎,深田一路,田口良広,長坂雄次
    • 学会等名
      第53回日本伝熱シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-24 – 2016-05-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi