• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大推力動力伝達機構の逆可動化制御を可能にするスライディングモードフィルタ理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03938
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関広島大学 (2017)
九州大学 (2015-2016)

研究代表者

菊植 亮  広島大学, 工学研究科, 教授 (90362326)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード微分包含式 / 摩擦 / 逆可動性 / スライディングモード / フィルタ
研究成果の概要

本研究課題においては,大出力の減速機付き駆動装置を逆可動化し,外力に対して柔軟に反応する位置制御および力制御を実現するための各種要素技術の開発と理論研究を行った.得られた成果のうち主なものは下記のとおりである.(1)新しい摩擦補償制御手法を確立した.これにより,弾性のある駆動機構においても効果的な摩擦補償を行うことが可能になった.(2)スライディングモード理論にもとづいたノイズ低減フィルタの数値的性質を明らかにし,位置制御と力制御における有用性を明らかにした.(3)モーターが飽和する場合にも安全に動作する新しい力制御手法を提案した.

自由記述の分野

機械力学・制御

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi