• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

スタビライザ効果の理解に基づくスタビレス無人ヘリコプタと飛行制御系の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03947
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関京都大学

研究代表者

中西 弘明  京都大学, 工学研究科, 講師 (50283635)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード無人ヘリコプタ / スタビライザ / フラッピング運動モデル / 飛行制御
研究成果の概要

推力の大幅な向上,効率・運動性の向上を目的として,スタビライザを有さない機体にする=スタビレス化に関する研究開発を行った.このために,ロータブレード,スタビライザのフラップ角運動を含んだ水平運動運動モデルを構築し,スタビライザの役割を力学的に明らかにした.また,スタビレス機特有の運動であるカップリング応答には誘起速度の非一様分布が大きな影響をもつことを明らかにした.ロータブレードフラップ角の制御を含んだ逆ダイナミクス変換法により飛行制御系を構築する方法を提案した.数値シミュレーションや飛行実験により,スタビライザを搭載した機体と比較して,安定性,操縦容易性,運動性いずれも超越することができた.

自由記述の分野

システム制御工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi