• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

サンゴ礁生態系保全支援のための観測情報場構築技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03953
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

川端 邦明  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 廃炉国際共同研究センター, 主任研究員 (90301754)

研究分担者 武村 史朗  沖縄工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70455187)
鈴木 剛  東京電機大学, 工学部, 教授 (00349789)
高橋 悟  香川大学, 工学部, 教授 (50297579)
連携研究者 山城 秀之  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設, 教授 (80341676)
磯村 尚子  沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 准教授 (90376989)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードシステム工学 / 情報システム / 海洋探査
研究成果の概要

本研究では,サンゴ礁における生態系保全のために水中環境のデータを収集することで観測作業支援に寄与する手法,システムの研究開発を行った.水中定点観測センサノードおよび水中移動観測センサノード,画像処理によるデータ計測姿勢変化推定技術,収集データを閲覧する技術について研究開発を行った.開発された技術は沖縄本島沿岸のサンゴを対象にした実証実験で検証された.

自由記述の分野

システム科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi