• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

クリーン量子構造半導体レーザーにおける超短パルス直接発生と物理機構解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03968
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東京大学

研究代表者

秋山 英文  東京大学, 物性研究所, 教授 (40251491)

研究分担者 挾間 優治  東京大学, 物性研究所, 助教 (80759150)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード半導体レーザー / 利得スイッチ / 超放射 / 光物性 / 半導体物性 / 非線形性
研究成果の概要

高品質のGaAs多重量子井戸およびダブルヘテロ型の半導体レーザー試料を作製し、モード同期固体レーザーおよび自家製モード同期ファイバーレーザー・第2高調波などを用いて、インパルス強光励起した。出力短パルス光のダイナミクスを、2ps分解能ストリークカメラ、高速フォトダイオード、オートコリレータなどで評価計測した。強励起条件下での発生パルスの短波長成分をフィルターで切り出すとフェムト秒領域のパルス幅が得られること、ダブルヘテロ構造に対する量子井戸構造の優位性は認められずむしろ飽和利得の大きさがより重要であること、半導体2バンドレート方程式レーザー理論で定式化できることを明らかにした。

自由記述の分野

a半導体物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi