• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ダイヤモンド量子制御による高感度核磁気共鳴イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 15H03996
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

早瀬 潤子 (伊師潤子)  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (50342746)

研究分担者 渡邊 幸志  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 研究員 (50392684)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード量子計測 / スピントロニクス / 結晶工学 / ダイヤモンド
研究実績の概要

本研究では、ダイヤモンド中の窒素-空孔ペア(NVペア)に局在した電子スピンを、「量子核磁気共鳴(NMR)センサー」として利用し、超高感度・高空間分解能NMRイメージングを実現するための基盤技術を開発することを目的とする。目的を達成するために、平成28年度は(1)ダイヤサンプル作製と光学・スピン特性評価、(2)NMRイメージングのためのパルス光検出磁気共鳴(ODMR)イメージング装置開発を並行して行なう。
(1)に関しては、微細加工テンプレート基板と窒素ドープ同位体制御化学気相成長法を組み合わせる手法を用いてダイヤモンドサンプルを複数作製・評価し、NVペアの特性がどのように変化するか詳細に調べた。その結果、基板に施した溝加工内に選択的に配向方向のそろったNVペアを生成することに成功した。また溝内のNVペア密度や配向率、コヒーレンス時間が、溝の幅・深さや溝加工方向、化学気相成長に用いる窒素ガス濃度によって変化することを見出した。この結果、センサー感度を決めるNVペア密度とコヒーレンス時間の積を最適化するためのサンプル作製条件を決定することができた。サンプル作製と並行して、NVペアの空間分布を考慮したセンサ感度の理論計算を進め、センサ感度を最適化するためのサンプル形状を決定した。これらの成果は、NVペアセンサの感度を向上させる上で、重要な成果である。
(2)に関しては、構築したODMRイメージング装置を改良することで、パルスODMRイメージングが可能となった。パルスODMRの一種であるラビ振動、ラムゼー干渉を測定することに成功し、これらを利用した磁場イメージングのデモンストレーションを行なった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サンプル作製、装置構築ともに、当初の計画通り順調に進んでいる。テンプレート基板作製に関しては、従来の集束イオンビームに加え、反応性イオンエッチングを用いた加工も可能となった。これにより、集束イオンビーム加工では難しかった大面積加工が可能となり、NVペアの配列を大面積に生成することができた。ただし両者の加工法によって、最終的に生成されるNVペアの特性が異なることが見出された。基板初期形状の違いによるものだと思われるが、さらに詳しく調査中である。装置構築に関しても、パルスODMRイメージングが可能となり、順調に進捗している。特に空間均一性が高く、サンプル設置が容易なマイクロ波アンテナを装置に組み込んだことで、実験が効率的に行なえるようになった。

今後の研究の推進方策

サンプル作製に関しては、NVペア密度がまだそれ程高くないことから、引き続き作製条件の最適化を進めるとともに、イオン注入やアニーリングを導入して、NVペアの高密度化を目指す。その際、NVペアの配向率の変化を注視する必要がある。コヒーレンス時間の改善に向けては、成長条件(温度など)を最適化することで、化学気相成長の間に結晶中に取り込まれる窒素原子密度とNVペア密度の比(NVペア生成効率)を向上させる。パルスODMRイメージングに関しては、NMRイメージングに向けてより弱い信号を取得する必要があるため、光学シャッターの導入などにより信号S/Nを向上させる工夫をする。また核スピンからの信号は弱く測定が困難であるため、まず原理実証のためにより信号の強い電子スピンを検出することを目指す。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Formation of Nitrogen-Vacancy Centers in Homoepitaxial Diamond Thin Films Grown via Microwave Plasma-Assisted Chemical Vapor Deposition2016

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, H. Umezawa, T. Ishikawa, K. Kaneko, S. Shikata, J. Ishi-Hayase, and K. M. Itoh
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nanotechnology

      巻: 15 ページ: 614-618

    • DOI

      10.1109/TNANO.2016.2528678

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Broadband, large-area microwave antenna for optically detected magnetic resonance of nitrogen-vacancy centers in diamond2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sasaki, Y. Monnai, S. Saijo, R. Fujita, H. Watanabe, J. Ishi-Hayase, K.M. Itoh, and E. Abe
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 87 ページ: 053904/1-5

    • DOI

      dx.doi.org/10.1063/1.4952418

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 微細加工基板上に生成したダイヤモンド中NV中心の特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤田 留士郎,花野 郁也,渡邊 幸志,赤羽 浩一,早瀬 潤子
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] 多周波数制御によるダイヤモンド中窒素空孔中心高感度ベクトル磁場センサ2017

    • 著者名/発表者名
      北澤 清香,松崎 雄一郎,矢幡 健,西條 蒼野,角柳 孝輔,齋藤 志郎,早瀬 潤子
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] ダイヤモンド中窒素空孔中心を用いた量子センシング2017

    • 著者名/発表者名
      織部 優也,渡邊 幸志,松崎 雄一郎,早瀬 潤子
    • 学会等名
      第9回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム
    • 発表場所
      弘済会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-01-24 – 2017-01-24
  • [学会発表] 集合体NV中心を用いた微小電流センシング2016

    • 著者名/発表者名
      西條 蒼野,渡邊 幸志,松崎 雄一郎,早瀬 潤子
    • 学会等名
      応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      上智大学軽井沢セミナーハウス(長野県・北佐久郡軽井沢町)
    • 年月日
      2016-12-08 – 2016-12-10
  • [学会発表] 微細加工基板上にに生成されたダイヤモンド中NV中心-微細加工法による特性の違い-2016

    • 著者名/発表者名
      花野 郁也,藤田 留士郎,渡邊 幸志,赤羽 浩一,早瀬 潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] ダイヤモンド中NV中心のコヒーレンス-窒素核スピンの影響と同位体効果-2016

    • 著者名/発表者名
      藤田 留士郎,花野 郁也,上杉 周平,渡邊 幸志,松崎 雄一郎,赤羽 浩一,早瀬 潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] ダイヤモンド中NV中心集合体のパルス光検出磁気共鳴イメージング2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎 睦,渡邊 幸志,赤羽 浩一,門内 靖明,佐々木 健人,伊藤 公平,早瀬 潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 配向制御されたダイヤモンドNV中心を用いた交流電流センシング2016

    • 著者名/発表者名
      西條 蒼野,藤田 留士郎,花野 郁也,北澤 清香,渡邊 幸志,赤羽 浩一,松崎 雄一郎,早瀬 潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 半導体中2準位系の量子制御-高感度光検出磁気共鳴顕微鏡の開発-2016

    • 著者名/発表者名
      早瀬 潤子
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Wide-field orientation imaging of nitrogen-vacancy centers in diamond2016

    • 著者名/発表者名
      M. Okazaki, R. Fujita, I. Hanano, H. Watanabe, K. Akahane, Y. onnnai, K. M. Itoh, J. Ishi-Hayase
    • 学会等名
      9th International Conference on Physics and Applications of Spin-Related phenomena in Solids
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Preferentially-oriented nitrogen-vacancy centers in diamond created using chemical vapor deposition on a micropatterned (001) substrate2016

    • 著者名/発表者名
      R. Fujita, S. Saijo, I. Hanano, H. Watanabe, K. Akahane, Y. Monnai, K. M. Itoh, J. Ishi-Hayase
    • 学会等名
      9th International Conference on Physics and Applications of Spin-Related phenomena in Solids
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetic field sensing using preferentially-oriented nitrogen-vacancy centers in diamond2016

    • 著者名/発表者名
      S. Saijo, H. Watanabe, Y. Monnai, S. Kitazawa, R. Fujita, Y. Matsuzaki, K. M. Itoh, J. Ishi-Hayase
    • 学会等名
      9th International Conference on Physics and Applications of Spin-Related phenomena in Solids
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-11
    • 国際学会
  • [産業財産権] 磁場検出装置および方法2017

    • 発明者名
      松崎雄一郎,角柳孝輔,齊藤 志郎,早瀬潤子,北澤清香,西條蒼野
    • 権利者名
      松崎雄一郎,角柳孝輔,齊藤 志郎,早瀬潤子,北澤清香,西條蒼野
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-036176
    • 出願年月日
      2017-02-28

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi