• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Si基板上モノリシックAlGaN深紫外センシングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03998
研究機関豊田工業大学

研究代表者

岩田 直高  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40708939)

研究分担者 荒木 努  立命館大学, 理工学部, 教授 (20312126)
黒瀬 範子  立命館大学, 総合科学技術研究機構, プロジェクト研究員 (50520540)
青柳 克信  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 上席研究員 (70087469)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード結晶成長 / 格子欠陥 / 窒化物半導体 / 深紫外 / デバイス
研究実績の概要

自然形成ビアホール作製法の改善では、そのビアホールに埋め込むAlGaNまたはGaNの結晶性の改善を目指した研究を進め、ダイオードを試作検討した。先に検討した深紫外ダイオードと同じく整流性は認められたが、順方向に電流を流す測定の繰り返しにより、リーク電流の増加など整流特性の劣化が認められた。再成長界面の欠陥や埋め込み層の結晶性に起因する現象と推察した。なお、有機金属気相成長装置の状態から、多くの実験は行えなかった。
一方、低抵抗p型AlGaNまたはGaN層の実現を目指した高濃度Mg不純物のアクセプタ活性化の研究では、従来技術である熱処理炉によるアニールと比較して、新しく試みたArFエキシマレーザ照射による活性化処理が任意の領域を活性化することが判明した。研究遂行上、この新規手法の活性化機構を明らかにするとともに、この特長の利用が縦型トランジスタを作製するためには不可欠であることから、レーザ照射によるアクセプタ活性化の詳細な研究を進めた。その結果、微細なマスクを設けたMgドープGaNに対して193nmのArFエキシマレーザを掃引照射処理したところ、マスクを設けなかった領域が局所的に活性化することを見出した。この新規手法を用いれば、局所的な電流狭窄領域が必要な縦型のGaNトランジスタを簡便に実現することができる。
さらに、p型GaN層に低接触抵抗電極を形成する研究では、Au/Niを電子ビーム蒸着したのちに700℃で2.5分間、窒素雰囲気のフラッシュランプアニール装置による熱処理により、良好な表面状態と0.4Ω・cm2と低い特性接触抵抗を示すオーミック電極を得た。なお、デバイスへの適用にはより低い接触抵抗の電極が要求されるが、SPring8での硬X線光電子分光評価で界面の結合状態の処理温度依存性を評価したところ、630℃以上でのNiの酸化が顕著であり、この機構の寄与が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Laser-induced local activation of Mg-doped GaN with a high lateral resolution for high power vertical devices2018

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kurose, Kota Matsumoto, Fumihiko Yamada, Teuku Muhammad Roffi, Itaru Kamiya, Naotaka Iwata, and Yoshinobu Aoyagi
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 8 ページ: 015329

    • DOI

      10.1063/1.5009970

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Laser-induced local activation of Mg-doped GaN and AlGaN for high power vertical devices2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kurose, Naotaka Iwata, and Itaru Kamiya
    • 学会等名
      SPIE Photonics West 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 様々なp型GaNゲート構造をドライエッチングで形成したAlGaN/GaNGaNGaN高電子移動度トランジスタの特性2019

    • 著者名/発表者名
      近藤孝明、赤澤良彦、岩田直高
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Effects of p-GaN gate structures and their fabrication process on performances of normally-off AlGaN/GaN HEMTs2019

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Kondo, Yoshihiko Akazawa, and Naotaka Iwata
    • 学会等名
      11th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials (ISPlasma2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] p型GaNゲートを用いたノーマリオフ動作AlGaN/GaN高電子移動度トランジスタ2018

    • 著者名/発表者名
      赤澤良彦、近藤孝明、吉川慎也、岩田直高、榊裕之
    • 学会等名
      第65回春季応用物理学会学術講演会
  • [学会発表] 選択ドライエッチングがp型GaNゲートAlGaN/GaNGaNGaN高電子移動度トランジスタの特性へ及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      近藤孝明、赤澤良彦、岩田直高
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Effect of inductively coupled plasma reactive ion etching on performances of p-GaN gate AlGaN/GaN HEMTs2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Akazawa, Takaaki Kondo, and Naotaka Iwata
    • 学会等名
      International Workshop on Nitride Semiconductors 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] MgドープGaNのレーザー誘起による活性化とその局所制御2017

    • 著者名/発表者名
      松本滉大、黒瀬範子、下野貴史、岩田直高、山田郁彦、神谷格、青柳克信
    • 学会等名
      第78回秋季応用物理学会学術講演会
  • [学会発表] 放射光XRD・HAXPESによるAl/Ti/AlGaNの界面反応層の結晶構造及び化学結合状態評価2017

    • 著者名/発表者名
      安野聡、小金澤智之、鈴木貴之、岩田直高
    • 学会等名
      第78回秋季応用物理学会学術講演会
  • [学会発表] MgドープGaNへのレーザー照射による局所活性化と結晶性のその場観測2017

    • 著者名/発表者名
      松本滉太、黒瀬範子、山田郁彦、神谷格、青柳克信、岩田直高
    • 学会等名
      IEEE Metro Area Workshop in Nagoya

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi