• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生体代謝ガス成分の光イメージング法の確立と疾患スクリーニングへの展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H04013
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

荒川 貴博  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 講師 (50409637)

研究分担者 三林 浩二  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (40307236)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード計測システム / 生体計測 / イメージング / 生体代謝ガス / 酵素 / バイオセンサ
研究実績の概要

本研究の目的は、皮膚表面から放出される生体由来ガスに含まれる揮発性化学情報の高感度かつ選択的なイメージングシステムの構築を目指している。体内の代謝に伴い呼気や皮膚ガスとして放出されるガス成分はその濃度が空間的・時間的に大きく変動する。その濃度変化や放出分布をリアルタイムで画像化することで、発生部位の特定や濃度の連続測定が可能な、新規な非侵襲計測・診断法となり得ると考えられる。代謝産物である肝臓にて代謝されるエタノールなどの揮発成分を含む呼気や皮膚ガスを、光イメージングにより情報化が可能な計測システムを構築し、非侵襲的かつ簡便で新しい疾患・代謝のスクリーニングへの応用を目指した研究である。
平成30年度はこれまで構築した要素技術を集積化して、代謝由来の生体ガスのバイオイメージングシステムの構築を行った。測定の対象成分としては、肝臓の代謝機能評価のための皮膚ガス中に含まれるエタノールガスの放出動態を評価した。倫理承認に基づき生体サンプルとして呼気や皮膚ガスを用いてイメージングの評価を行った。アルコール脱水素酵素2型(ALDH2)の活性型(+)と非活性型(-)の被験者を用いて、代謝に基づく皮膚ガス中のエタノール濃度の変化について経時変化を計測した。皮膚ガス計測に関して連続的なppbレベルの低濃度の皮膚ガス成分を連続計測することが可能なシステムを構築し、これまで得られた成果をまとめ、Analytical Chemistry誌、Biosensors and Bioelectronics誌、ACS Sensors誌などの論文誌にて発表した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  • [雑誌論文] Real-time monitoring of skin ethanol gas by a high-sensitivity gas phase biosensor (bio-sniffer) for the non-invasive evaluation of volatile blood compounds2019

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Takahiro、Suzuki Takuma、Tsujii Masato、Iitani Kenta、Chien Po-Jen、Ye Ming、Toma Koji、Iwasaki Yasuhiko、Mitsubayashi Kohji
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 129 ページ: 245~253

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bios.2018.09.070

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fiber-Optic Bio-sniffer (Biochemical Gas Sensor) Using Reverse Reaction of Alcohol Dehydrogenase for Exhaled Acetaldehyde2018

    • 著者名/発表者名
      Iitani Kenta、Chien Po-Jen、Suzuki Takuma、Toma Koji、Arakawa Takahiro、Iwasaki Yasuhiko、Mitsubayashi Kohji
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 3 ページ: 425~431

    • DOI

      10.1021/acssensors.7b00865

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorometric Sniff-Cam (Gas-Imaging System) Utilizing Alcohol Dehydrogenase for Imaging Concentration Distribution of Acetaldehyde in Breath and Transdermal Vapor after Drinking2018

    • 著者名/発表者名
      Iitani Kenta、Sato Toshiyuki、Naisierding Munire、Hayakawa Yuuki、Toma Koji、Arakawa Takahiro、Mitsubayashi Kohji
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 90 ページ: 2678~2685

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.7b04474

    • 査読あり
  • [学会発表] Fluorometric sniff-cam (gas-imaging system) for breath and skin gas analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Arakawa T, Mitsubayashi K
    • 学会等名
      Bio4Apps2018/2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-Invasive Biosensing for Preemptive Medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Arakawa T, Mitsubayashi K
    • 学会等名
      Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (NEMS) 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direct skin gas monitoring system using high-sensitive ethanol bio-sniffer (gas-phase biosensor) by detecting NADH consumption on enzymatic reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Arakawa T, Suzuki T, Tujii M, Chien P-J, Ye M, Toma K, Iwasaki Y, Mitsubayashi K
    • 学会等名
      Biosensors 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] witchable sniff-cam (Gas-imaging system) based on pH-dependent redox reactions of alcohol dehydrogenase (ADH) between gaseous ethanol and acetaldehyde after drinking2018

    • 著者名/発表者名
      Iitani K, Hayakawa Y, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K
    • 学会等名
      Biosensors 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Acetone bio-sniffer (biochemical gas sensor) for breath acetone as a volatile organic compound of lipid metabolism2018

    • 著者名/発表者名
      Arakawa T, Ye M, Toma K, Mitsubayashi K
    • 学会等名
      he 3rd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)
    • 国際学会
  • [学会発表] 生化学式ガスセンサ”バイオスニファ”を用いた皮膚由来エタノールガスの連続計測に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      荒川貴博, 鈴木卓磨, 簡伯任, 叶明, 當麻浩司, 三林浩二
    • 学会等名
      第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  • [図書] 生体ガス-糖尿病における呼気アセトン&イソプロパノールガス濃度2018

    • 著者名/発表者名
      荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二(分筆)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [学会・シンポジウム開催] 2018 International Workshop on MEMS for Lifescience, Healthcare and Medicine2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi