研究課題/領域番号 |
15H04032
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
秦 康範 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (70360849)
|
研究分担者 |
関谷 直也 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (30422405)
廣井 悠 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (50456141)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 地震 / 防災 / 減災 / ビッグデータ / 避難 / 震災 |
研究実績の概要 |
震災のみならず豪雨災害を対象として避難行動の実態を、特にビッグデータを活用した解析技術の開発を行った。東日本大震災に加えて、研究期間中に発生した2016年熊本地震や2015年関東・東北豪雨、2017年九州北部豪雨等を分析対象として追加し、最新の知見を踏まえたモデル開発やシミュレーションを行った。2016年4月に発生した熊本地震時の避難行動特性を分析したところ、過去の震災とは異なる新たな避難行動特性が多数発生していることを定量的に明らかにした。巨大災害後の疎開シミュレーションモデルを構築し、検証にビッグデータを活用する方法論を開発した。具体的には、熊本地震を対象にモバイル空間データ利用による分析を行い、シミュレーションモデルの評価検証を行い、その有効性を示した。 2015年関東・東北豪雨と2017年九州北部豪雨を対象に、豪雨災害時の避難行動特性を分析し、避難勧告・指示等の避難情報と、地域内の人の移動行動の関係、降雨量と人の移動速度の関係を明らかにした。常総市と朝倉市を対象に、避難情報と人の移動行動(スマートフォンアプリによるGPS情報)の関係を明らかにし、避難勧告・避難指示発令後においても、人が移動し続けていること、移動が完了するまで数十分~数時間に及ぶことを示した。 研究に関する成果を広く公表する場として、学術ジャナール(日本災害情報学会誌・災害情報)において、ビッグデータ・ソーシャルメディア・AI・AR/VRに関する防災・減災研究の特集号を企画し、最新の研究動向をとりまとめた。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|