• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

節腹連続河道の形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04044
研究機関北見工業大学

研究代表者

渡邊 康玄  北見工業大学, 工学部, 教授 (00344424)

研究分担者 竹林 洋史  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70325249)
川村 里実 (山口里実)  国立研究開発法人土木研究所, 土木研究所(寒地土木研究所), 研究員(移行) (70399583)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード水工水理学 / 河川工学 / 土砂水理学 / 河道形態 / 河岸浸食 / 中規模河床波 / 節腹連続河道 / 河道内植生
研究実績の概要

節腹連続河道の「節」を想定した狭窄部が網状流路の動態に与える影響について,定常及び非定常の給水条件で水路実験を行った.その結果,非定常給水の条件では,増水期に狭窄部上流域に土砂が堆積して下流への流砂量が減少するとともに流路本数の減少が発生した.さらに,減水時に狭窄部上流域に堆積していた土砂の一部が下流へ供給され,狭窄部からの流砂量が増加し,狭窄部下流域に扇状の砂州が形成された.また,河岸土砂の粘着性と河岸内の不飽和浸透流を考慮したブロック状の河岸崩落現象の数値解析モデルを構築するとともに水路実験を実施し,現象の数値解析による再現を試みた.その結果,河岸高さが比較的高い条件で解析モデルによる現象の再現性が高いことが確認できた.
さらに,「節」である分岐部における流れの特性について,現地調査と数値計算により検討を行った.その結果,分岐が維持される箇所においては,小流量時にも旧流路側の流れがある程度確保されるとともに,減水期に流入割合が増加するという特性を持つことが明らかとなった.また,2016年8月に生起した大規模出水時において節腹連続河道において流路の交番現象が生じたが,上流部の流路変動にもかかわらず節の位置が変化しなかった.交番現象により河道攪乱を誘発させるためには,この機構の解明が重要であると考えられる.
一方,「腹」である河道拡幅部における拡幅の抑制を想定し,護岸等の固定壁で河道拡幅を抑制する場合に側岸からの土砂の供給が遮断される影響に着目した検討を行った.移動床実験において,側岸からの土砂供給が無い場合,節から節までつまり流路の分岐箇所から次の分岐箇所までの縦断方向距離すなわち波長が増大し、側岸沿いに洗掘域が延伸する過程とともに流路の分岐箇所が減少することが示された.また,上流側からの供給土砂量の大小が側岸沿いに洗掘域が延伸する影響を低減または助長することを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた28年度の課題である,「節腹連続河道の形成機構の解明」に向け,水理実験および数値実験を実施するとともに河岸浸食モデルの構築を実施し,節腹連続河道の形成機構の把握が確実に行われ,「節腹連続河道の特性を利用した治水対策手法の開発」ならびに「節腹連続河道の特性を利用した河川環境再生手法の開発」に向けて,水理模型実験及び数値解析では次のような成果を得ている.「腹」の部分で治水上護岸等で拡幅を制御する必要が出てくるが,その影響について水理実験により把握が行われている.また,数値計算では河岸崩落現象の数値解析モデルの構築に成功している.さらに,河道維持上重要な「節」での分岐に関して,現地調査によりその特性の把握が行われた.以上のことから,本研究はおおむね順調に進展していると判断される.

今後の研究の推進方策

本研究では、前述した目的を達成するために、それぞれの項目について相互に情報を行いながら,平成27 年度および28年度の結果を踏まえて最終的にとりまとめを行う.取りまとめられた結果については,学会発表を行う.
・節腹連続河道の特性を利用した治水対策手法:現地スケールでの節腹連続河道の成立条件を明確にするとともに,成立する場合の河岸浸食防止策の必要範囲とその規模について,数値実験や理論解析結果を利用して検討を行う.さらには,節腹連続河道とならない河道条件から節腹連続河道となる条件への移行方法について検討を進めるも言及する.
・節腹連続河道の特性を利用した河川環境再生手法:急流河川においては,近年河道の樹林化が進行し,治水上も河川環境上も課題となっている.節腹連続河道が形成されている河川では腹の区間で,礫河原が維持されており樹林化の進行が抑制されている.このことから,治水対策手法と同様の検討を行い節腹連続河道の礫河原維持への可能性について,植生繁茂と破壊が再現できる数値実験により検討を行う.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 河岸浸食に及ぼす交互砂州の影響に関する水理実験2017

    • 著者名/発表者名
      河上 将尊, 渡邊 康玄
    • 雑誌名

      土木学会論文集A2(応用力学)

      巻: 72-2 ページ: 593-600

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Failure process of bank material block in weak cohesive riverbanks2017

    • 著者名/発表者名
      Ahmed ALY EL-DIEN, Heba AHMED, Hiroshi TAKEBAYASHI and Masaharu FUJITA
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 73-4 ページ: 805-810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of dikes on navigation in braided channel, the Ayeyarwady River, Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      TIN TIN HTWE, Hiroshi TAKEBAYASHI, Masaharu FUJITA and WIN HLAING
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 73-4 ページ: 889-894

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河床強度と間隙率の時空間分布特性が砂州を有する河道の形状特性に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      西浦潤,竹林洋史,藤田正治
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 73-4 ページ: 907-912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝統的河川工法・竹蛇籠による河道内物理環境の多様性の再生2017

    • 著者名/発表者名
      永谷直昌,上野和也,竹林洋史,角哲也,竹門康弘,加藤陽平,岡﨑慎一
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 73-4 ページ: 1195-1200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 側岸からの土砂供給が河道内流路に与える影響について2017

    • 著者名/発表者名
      山口里実,渡邊康玄,竹林洋史,久加朋子
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 73-4 ページ: 877-882

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 植生分布を考慮した網状河川の流路変動に関する実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      久加朋子,山口里実,渡邊健人,清水康行
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 73-4 ページ: 883-888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出水時の河岸浸食を伴う流路変動の発達要因2016

    • 著者名/発表者名
      桑村貴志,渡邊康玄
    • 雑誌名

      土木学会河川技術論文集

      巻: 22 ページ: 163-168

    • 査読あり
  • [学会発表] 砂州河道における河床強度と間隙率の時空間分布特性2017

    • 著者名/発表者名
      西浦潤,竹林洋史,藤田正治
    • 学会等名
      平成28年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      宇治おうばくプラザ (京都府宇治市)
    • 年月日
      2017-02-21 – 2017-02-22
  • [学会発表] SedimentTransport and Channel Morphological Change of Ayeyarwady River near Mandalay City2017

    • 著者名/発表者名
      TIN TIN HTWE, Hiroshi TAKEBAYASHI, Masaharu FUJITA, WIN HLAING
    • 学会等名
      平成28年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      宇治おうばくプラザ (京都府宇治市)
    • 年月日
      2017-02-21 – 2017-02-22
  • [学会発表] Study on the Erosion and Stability of the Banks of Uji River, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ahmed ALY ELDIEN, Hiroshi TAKEBAYASHI, Masaharu FUJITA
    • 学会等名
      平成28年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      宇治おうばくプラザ (京都府宇治市)
    • 年月日
      2017-02-21 – 2017-02-22
  • [学会発表] 札内川を事例とする植生の流路変動への影響2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉健人,久加朋子,山口里実,清水康行,泉 典洋,岩崎理樹,石田義明
    • 学会等名
      土木学会北海道支部平成28年度年次技術研究発表会
    • 発表場所
      北見工業大学 (北海道北見市)
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-05
  • [学会発表] 札内川における魚類に関する物理指標2017

    • 著者名/発表者名
      吉田瑠偉,渡邊康玄
    • 学会等名
      平成28年度土木学会北海道支部平成28年度年次技術研究発表会
    • 発表場所
      北見工業大学 (北海道北見市)
    • 年月日
      2017-02-04 – 2017-02-05
  • [学会発表] 道の分岐特性を利用した札内川ダムの中規模フラッシュ放流による礫河原再生の試み2016

    • 著者名/発表者名
      山口里実, 渡邊康玄, 中島康博
    • 学会等名
      第19回河川生態学術研究発表会
    • 発表場所
      浜離宮朝日ホール (東京都中央区)
    • 年月日
      2016-11-01
  • [学会発表] Experiments on the channel plane form with nodes and anti-nodes2016

    • 著者名/発表者名
      Satomi YAMAGUCHI, Yasuharu WATANABE, Keizo SUMITOMO
    • 学会等名
      River Sedimentation 2016
    • 発表場所
      Stuttgart (Deutschland)
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect to the river environmental preservation of artificial flood in Satsunai River2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu WATANABE, Keizo SUMITOMO, Satomi YAMAGUCHI, Hideaki YOKOHAMA
    • 学会等名
      River Sedimentation 2016
    • 発表場所
      Stuttgart (Deutschland)
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • 国際学会
  • [学会発表] 側岸侵食が河道平面形へ与える影響について2016

    • 著者名/発表者名
      山口里実, 渡邊康玄
    • 学会等名
      土木学会平成28年度全国大会第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Flume experiments and linear stability analysis on the alternate bar formation and profile under non-uniform sediment condition2016

    • 著者名/発表者名
      Yano, M., Yamaguchi, S., Hirai, Y. and Watanabe, Y.
    • 学会等名
      River Flow 2016
    • 発表場所
      St. Louis (U.S.A.)
    • 年月日
      2016-07-12 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 二次元河床変動計算によるハビタットストラクチャーの変動過程の解析2016

    • 著者名/発表者名
      西浦潤,竹林洋史,藤田正治
    • 学会等名
      第65回平成28年度砂防学会研究発表講演会
    • 発表場所
      富山県民会館 (富山県富山市)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [学会発表] River regulation works for navigation in braided channels2016

    • 著者名/発表者名
      Tin Tin Htwe, Hiroshi Takebayashi, Masaharu Fujita
    • 学会等名
      第65回平成28年度砂防学会研究発表講演会
    • 発表場所
      富山県民会館 (富山県富山市)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [学会発表] 狭窄部を有する網状流路の流砂・河床変動特性に関する実験2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川祐治,Tin Tin Htwe,竹林洋史,藤田正治
    • 学会等名
      第65回平成28年度砂防学会研究発表講演会
    • 発表場所
      富山県民会館 (富山県富山市)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi