人口減少下での全国市町村の経済データ分析で得た主な知見は以下の通りである。 ①人口減少下でも経済規模や一人当たり生産額が減少するのではなく、リーマンショック後人口減少下で一人当たり生産額が落ちているのは9地域で、内6地域は島しょ部、原発停止地域であること。② 1724市町村を305の生活圏に統合して、年齢別人口動向から6種に分類できること。③地方部、中核都市、中枢都市、3大都市の上位都市への流入を止めると次順位都市への集中が強まるというジレンマがあること。④各地域のデータを地元研究者と県担当部局に提示して、現地の実情と合せて検討した結果、本研究の大量のデータ分析が地域活性化施策に有用であること。
|