• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ダブルネットワーク道路整備の社会経済分析とその効果計測手法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 15H04059
研究機関神戸大学

研究代表者

小池 淳司  神戸大学, 工学研究科, 教授 (60262747)

研究分担者 石倉 智樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (30356050)
織田澤 利守  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (30374987)
土屋 哲  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70422623)
桑野 将司  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70432680)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードダブルネットワーク / リダンダンシー効果
研究実績の概要

成熟化した社会での高速交通網の整備をどのように行うかは非常に重要な課題である.特に,ダブル・トリプルネットワークの整備は,国土強靭化のためにも不可欠な政策である.一方で,既存の道路整備評価手法(いわゆるB/C マニュアル)では,このダブル・トリプルネットワークの交通整備効果を正確に捉えることができない.また,そもそも,このダブル・トリプルネットワークの道路整備の経済効果が「定型化された事実:Stylized Fact」として実証的に確認されてもいない.そこで,本研究課題では,昨年度,各種社会資本および社会経済に関わる統計データおよび物資流動調査を解析し,このダブル・トリプルネットワークの整備効果を統計的に確認した.その結果,ある特定の地域では,ダブルネットワーク整備の効果が産業集積の要因として統計的に優位であることを確認した.本年度は,それらのメカニズムを企業・物流拠点の立地選択として意思決定モデルを理論モデルとして構築した.さらに,それらの効果を整合的に計測可能な空間的応用一般均衡モデルを構築し,効果の計測を試みた.その結果,ダブルネットワークの効果を表現するために必要なモデルの要件について整理したと同時に,特定の条件での実証分析を 行った.次年度は,これらの研究成果をまとめると同時に,これらリダンダンシー効果をWider Benefitとして費用便益分析への適用を試みる.ここで,リダンダンシー効果が顕在化する地域の要件および交通特性も同時にまとめ,計測のガイドラインとすることを目指す.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は研究期間3年の2年目にあたり,研究成果はおおむね順調に進むと同時に,学会発表,論文公表も当初計画通りに進んでいる.

今後の研究の推進方策

当初計画通り,最終年にあたる来年度はこれまでの研究成果をまとめると同時に,これらリダンダンシー効果をWider Benefitとして費用便益分析への適用を試みる.ここでは,リダンダンシー効果の簡易計測手法として,第一経路に加え第二経路,第三経路の所要時間短縮とそれぞれの交通量から,簡易にリダンダンシー効果を計測する手法を提案する,一方で,これらリダンダンシー効果が顕在化する地域の特性を詳細に分析し,リダンダンシー効果をWider Benefitとして費用便益分析に加えるべき地域の特定を行うこととしている.これらの研究成果を踏まえ,土木計画学会などで公表し,実務的にも利用可能なように計測のマニュアル化を進める.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] TU Delft/TNO(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      TU Delft/TNO
  • [国際共同研究] Kuehne Logistics University(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Kuehne Logistics University
  • [雑誌論文] Socioeconomic Evaluation of Transit Oriented Development using a Detailed Spatial Scale CUE Model in Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto, J. Sano, K. Yamasaki, K. Yanagisawa, A. Koike and M. Tsutsumi,
    • 雑誌名

      Asian Transport Studies

      巻: Volume 4, Issue3 ページ: 565-584

    • DOI

      https://doi.org/10.11175/eastsats.4.565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short-run Economic Assessment of the Transportation Recovery Policy After an Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KOIKE, Yoshinao MIYAMOTO
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: 103 ページ: 09017

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/matecconf/201710309017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 区間重複を考慮した地方都市部道路網の冗長性指標 に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      土屋哲, 岩田千加良, 谷本圭志
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.30,4 ページ: 1-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南海トラフ巨大地震による製油所被災の経済被害推計:多地域応用一般均衡モデルによる分析2016

    • 著者名/発表者名
      山崎雅人,小池淳司,曽根好徳
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      巻: Vol.72, No.5 ページ: I_111-I_121

    • DOI

      10.2208/jscejipm.72.I_111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生産要素の地域間移動と集積の経済を考慮した空間応用一般均衡モデルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      高山 雄貴, 赤松 隆, 石倉 智樹
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3

      巻: Vol. 72, No. 2 ページ: 211-230

    • DOI

      10.2208/jscejipm.72.211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大都市圏交通整備評価のための空間的応用一般均衡分析2016

    • 著者名/発表者名
      吉川光志, 石倉智樹
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: vol.53 ページ: ―

  • [雑誌論文] 全国市区町村における人口移動要因に関する実証的解析2016

    • 著者名/発表者名
      横山純也,石倉智樹
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: vol.53 ページ: ―

  • [雑誌論文] 独占的競争型SCGEモデルにおける交易再現性の改善2016

    • 著者名/発表者名
      板東真輝,石倉智樹,小池淳司
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: vol.53 ページ: ―

  • [雑誌論文] 社会ネットワークを通じた相互作用と混雑を考慮した最適交通料金政策の進化的遂行2016

    • 著者名/発表者名
      大平悠季・織田澤利守
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: Vol. 72,No. 5 ページ: I_373-I_382

    • DOI

      10.2208/jscejipm.72.I_373

    • 査読あり
  • [学会発表] A multi-municipality computable general equilibrium analysis for transport project appraisal in Tokyo Metropolitan Area2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ishikura and Hiroshi Yoshikawa
    • 学会等名
      63rd Annual North American Meetings of the Regional Science Association International (NARSC2016)
    • 発表場所
      Minneapolis, MN, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会ネットワークを通じた相互作用と混雑を考慮した最適交 通料金政策の進化的遂行2016

    • 著者名/発表者名
      大平悠季・織田澤利守
    • 学会等名
      第54回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-11-06
  • [学会発表] 災害時の道路ネットワーク寸断の経済的影響分析に関する一考 察2016

    • 著者名/発表者名
      土屋哲,谷本圭志
    • 学会等名
      第54回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-11-05
  • [学会発表] Perfect and Imperfect Modeling on Spatial CGE Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ishikura and Atsushi Koike
    • 学会等名
      56th European Congress of the Regional Science Association International (ERSA2016)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Metropolitan CGE for transport project appraisal2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ishikura
    • 学会等名
      56th European Congress of the Regional Science Association International (ERSA2016)
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Approaches for modelling of distribution centers in freight transport models2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Davydenko, H. Friedrich, M. Thissen, A. Koike, L.A. Tavasszy
    • 学会等名
      14th World Conference on Transport Research
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2016-07-10 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] A Framework of Economic Loss Estimation due to Transportation Network Disruption2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tsuchiya and Hirokazu Tatano
    • 学会等名
      24th International Input-Output Association (IIOA) Conference
    • 発表場所
      韓国,ソウル
    • 年月日
      2016-07-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi