• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ダブルネットワーク道路整備の社会経済分析とその効果計測手法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 15H04059
研究機関神戸大学

研究代表者

小池 淳司  神戸大学, 工学研究科, 教授 (60262747)

研究分担者 石倉 智樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (30356050)
織田澤 利守  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (30374987)
土屋 哲  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (70422623)
桑野 将司  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (70432680)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード純流動データ / 総流動データ
研究実績の概要

経済のグローバル化が求められる今日においては,物流効率化に向けた適切な物流拠点の配置,機能の強化,物流ネットワークの構築が必要不可欠であるとともに,貨物の動きを正確に捉える必要がある.我が国では,純流動データおよび総流動データといった国内貨物流動を対象とした統計調査があるが,これら既存の調査では流通・配送センター等の物流拠点を経由する貨物の動きを把握することができない.そこで,本研究課題では,オランダで開発された物流モデル(Davydenko, I. Y., Tavasszy, L. A. and de Blois, C. J. : Modeling interregional freight flow by distribution systems, 13th WCTR, 2013)のフレームを国内に適用し,物流施設を経由する都市間物流モデルの構築および,施設を経由する貨物量の推計を行った.
その結果,有効データサンプル数の多い輸送機関・品類では高い推計精度が確認でき,総貨物量の約4割が物流拠点を経由して運搬されていることが確認できた.なお,本研究でのモデルの推計精度をみると,全輸送機関・総貨物の決定係数が0.74~0.76であったのに対して,オランダの検討では決定係数が0.74とほぼ同じ精度であったことを確認した.また,オランダで検討されたモデルでは,説明変数を所要時間のみとして貨物量が推計されているが,ハブ・アンド・スポーク型の物流に代表される近年の輸送形態をみると,大型配送拠点の集積メカニズムが機能していると考えられ,貨物の輸送形態は必ずしも所要時間のみが起因しているわけではないと考えられる.そこで,集積メカニズムの代替として地域の経済規模(GRP)を考慮したモデルへと改良したところ,貨物量の推計精度が向上することなどが明らかとなった.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] TU Delft/TNO(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      TU Delft/TNO
  • [国際共同研究] Kuehne Logistics University(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Kuehne Logistics University
  • [国際共同研究] Pecs University(ハンガリー)

    • 国名
      ハンガリー
    • 外国機関名
      Pecs University
  • [国際共同研究] Transport & Mobility Leuven(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      Transport & Mobility Leuven
  • [雑誌論文] Armington elasticities in multi-regional trade for transport policy in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke SATO and Atsushi KOIKE
    • 雑誌名

      Transportation, Knowledge and Space in Urban and Regional Economics

      巻: ― ページ: 123-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 集積の経済と労働者の地域間移動を考慮した空間応用一般均衡分析2018

    • 著者名/発表者名
      高山 雄貴, 梶 大介, 服部 佑哉, 今川 奈保, 石倉 智樹
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      巻: Vol. 74, No. 1 ページ: 82-100

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejipm.74.82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergy Effects of Face-to-face Interactions and Urban Spatial Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimori Otazawa and Yuki Ohira
    • 雑誌名

      Transportation, Knowledge and Space in Urban and Regional Economics

      巻: ― ページ: 205-228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Socioeconomic Evaluation of Transit Oriented Development using a Detailed Spatial Scale CUE Model in Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto, J. Sano, K. Yamasaki, K. Yanagisawa, A. Koike and M. Tsutsumi,
    • 雑誌名

      Asian Transport Studies

      巻: Volume 4, Issue3 ページ: 565-584

    • DOI

      https://doi.org/10.11175/eastsats.4.565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transportation Investments and Productivity Analysis of a Japanese Case Study2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KOIKE,Ryota OKUMURA
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: 103 ページ: 09016

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/matecconf/201710309016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short-run Economic Assessment of the Transportation Recovery Policy After an Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi KOIKE, Yoshinao MIYAMOTO
    • 雑誌名

      MATEC Web of Conferences

      巻: 103 ページ: 09017

    • DOI

      https://doi.org/10.1051/matecconf/201710309017

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 震災直後の交通施設復旧施策と経済影響分析2017

    • 著者名/発表者名
      小池淳司,宮本佳直,右近崇
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      巻: Vol.73, No.5 ページ: I_147-I_161

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejipm.73.I_147

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交通整備水準と生産性分析2017

    • 著者名/発表者名
      小池淳司,奥村亮太
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      巻: Vol.73, No.5 ページ: I_195-I_214

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/jscejipm.73.I_195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大都市圏における交通整備評価のための空間的応用一般均衡モデル2017

    • 著者名/発表者名
      石倉智樹, 吉川光志
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3 (土木計画学)

      巻: Vol. 73, No. 4 ページ: 228-243

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejipm.73.228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥取県西部地域における持続可能な木質バイオマス資源利活用施策の評価2017

    • 著者名/発表者名
      土屋哲,谷本圭志
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 36 ページ: 336-342

    • 査読あり
  • [学会発表] 地域間交易における財部門内代替弾力性の推定2017

    • 著者名/発表者名
      石倉智樹,池田慶祐
    • 学会等名
      第55回土木計画学研究発表会
  • [学会発表] A multi-municipality computable general equilibrium analysis for transport investment project appraisal in Tokyo Metropolitan Area2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ishikura
    • 学会等名
      CUPUM 2017 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional economic effects of transport infrastructure investment featuring trade gateway region2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ishikura
    • 学会等名
      57th European Congress of the Regional Science Association International
    • 国際学会
  • [学会発表] 集積の経済性を考慮した交通基盤整備の影響分析及び便益計測に向けた検討2017

    • 著者名/発表者名
      足立鷹祐,織田澤利守
    • 学会等名
      第56回土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 企業間取引ネットワークの変化が企業の生産性に及ぼす影響- 都市間交通基盤整備に着目した実証分析-2017

    • 著者名/発表者名
      織田澤利守,明定俊行
    • 学会等名
      第55回土木計画学研究発表会
  • [学会発表] 企業間取引ネットワークが立地集積に及ぼす影響に関する実証分析2017

    • 著者名/発表者名
      大平悠季,織田澤利守,Jos van Ommeren
    • 学会等名
      第31回応用地域学会発表大会
  • [学会発表] 災害時の流動推計に基づく農産品の生産代替地に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小川智之,土屋哲,谷本圭志,長曽我部まどか
    • 学会等名
      第69回土木学会中国支部研究発表会
  • [学会発表] 災害時の地域間流動推計による農産 品の代替生産地に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      小川智之,土屋哲,谷本圭志,長曽我部まどか
    • 学会等名
      第56回土木計画学研究発表会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi